東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー大阪校 公務員担当です。
もう9月も半分がすぎましたね!大阪でも、朝と夜はかなり涼しくなり一気に秋の雰囲気になってきました。
しかし!気温は涼しくなっても、公務員試験への熱意は下げてはいけません!!
最終合格をもらう最後の日まで、頑張っていきましょう!!
さて、来週のシルバーウィークは公務員志望の方にとっては試験が多数実施される試験ウィークでもあります。
警察志望の方は、9/20(日)に京都府警or滋賀県警、9/21(月)に大阪府警or兵庫県警の2日間にわたって試験を受ける方も多いのではないでしょうか?
京都府警、大阪府警は一次試験日にエントリーシート(面接カード)を提出しなければいけませんが、その準備は万端でしょうか??
大阪校の受講生の方もこの2日間の試験を受けられる方はとても多く、毎日出願書類の添削をさせていただいています。
書類の中で、共通して気になる点がいくつかありましたので、ブログを読んでくださっている皆さんへお伝えいたします!
①質問の答えとあってる?
例えば京都府警では、1問目に「あなたが京都府警を志望する理由はなんですか」とありますが、皆さん何と書いていますか?
よくあるのは…
・京都府警を志望する理由を聞かれているのに警察そのものを目指したきっかけだけを書いて終わっている
・どこの警察でも当てはまるような一般論しか書けていない
・なぜか自己PRを書いてしまっている
等があげられます。
この質問では、しっかり京都府警の取組みを調べた上で自分の考えが書けているかが重要になってきます。
自己PRを書きたい!という場合は、きちんと志望理由と絡めて書けているかどうか意識してください。
そして、その自己PRを書く前に自分の強みをどう京都府警で活かせるのかを書くことが大事!
あなたの京都府警に入りたい!という思いをしっかりと言葉にしてください。
②「です、ます」口調と「~だ、~である」が交じっている
これは、作文試験にも通じる基本的なルールです。
きちんと読み返して、口調が混ざっていないか必ず確認してください。
③文字の大きさに注意!
行に対して、必要以上に大きくなったり小さくなったりしていませんか?
面接官は、大量の書類を確認するため、読みづらい書類は最後まで読んでもらえない可能性も出てきます。
字は適切な大きさで書かれているか、そして丁寧に書けているかを意識しましょう!
以上の3点を意識して、もう一度手元にある書類をチェックしてみてください!
できれば、家族や友人など自分以外の人にチェックしてもらうと更に良いです。
面接カードは、2次試験以降の面接の元となる重要な書類です!
油断せずに取り組んでくださいね。