東京アカデミー鹿児島校
ブログ
皆さんこんにちは!鹿児島校でこの度チューターを務めることになりましたTです。
その他のチューターメンバーとともに、少しでも受験される皆様の参考になるようなブログを書いていきたいと思います。宜しくお願いします!
今回は私が公務員試験に向けて,昨年の年末どのように過ごしていたかお話ししたいと思います。もう1年前のことになるので,記憶としては若干曖昧ですがご了承ください。その時の自分の過ごし方を参考にしていただくというよりは,今振り返ってみて,「もっとこうすればよかった」と思うところがあるのでその点について注目してもらいたいです。「合格に向けて勉強をしなくてはいけないことは分かっているけど,何をすればいいかわからない…。」そのような方にぜひ参考にしていただければと思います。
私は夜間行政コースでしたので,夜はアカデミーで授業を受け,日中講義がある日は大学に通い,ない日は基本的に自宅やアカデミーの自習室で勉強をしていました。といっても,大学がない日の日中はいつも勉強していたわけではありません。自分のやる気をみながら,する日もあればしない日もあるというような感じでした。一日の勉強時間は平均すると,4時間程度だったと思います。その時の生活習慣は完全に夜型だったので,どちらかというと日中よりも夜に勉強していました。夜にした勉強の内容は,直近の授業の内容(専門科目)と,出た問を利用した一般知能や文章理解の問題を解く練習です。日中勉強するときは,こちらも専門科目の授業の復習をしていました。専門科目は,まだ出た問を解くことはほとんどなかったと思います。経済学は自分の中で得意な方でしたので,経済学の問題は解いていた記憶があります。しかし法律系の科目は,覚えることで精一杯だったので,授業の復習をできるだけため込まないようにするという意識を持っていました。教養科目は早い段階で問題を解いていくことで,力をつけて問題に慣れることができました。また,勉強ばかりでは気が滅入るので,ボウリングに行ったり映画鑑賞したりして息抜きも忘れずにしていました。以上が,ざっくりではありますが,昨年の年末の私の過ごし方です。
この生活を,自分の全試験日程が終了した今振り返ってみて思うことは,もう少し勉強時間を増やすことは出来なかったのか…という思いです。正直あまり受講生の皆さんのお手本になるような過ごし方はしていません。専門科目はなるべく復習をため込まないようにと思っていましたが,どうしても追い付かず,切り捨てて復習を後回した箇所もありました。ここでのツケが,後々の自分の勉強に大きく響いてきました。本試験が近づいてくると,主要4科目以外の専門科目もしっかり対策していかなくてはなりません。しかし,主要科4科目の復習で後回した箇所が貯まったせいで,刑法や労働法などの勉強時間が少なくなってしまいました。そして,本試験でも刑法や労働法はあまりできませんでした。幸いその試験には運よく合格は出来ましたが,本番が迫る中で焦って詰め込みをし,とても大変な思いをしたことははっきり覚えています。
この記事を読んでいる受講生の皆さんには,勉強時間を爆発的に増やせとは言いませんが,勉強時間が少ない方は1日の勉強時間をあと30分でもいいから増やすことをオススメします。たった30分でも積み重なって後々大きな違いを生むことを自分の経験で思い知りました。この内容が受講生の方々のモチベーションに少しでもなれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。