東京アカデミー岡山校
ブログ
みなさんこんにちは!
東京アカデミー岡山校の公務員担当です。
本日より、公務員を目指される高校生の方に向けて「公務員試験情報ナビ」と題して、有益な情報発信を行っていきます!
第1回目として「地方公務員のやりがい」についてお伝えします。
まず、皆様に知っていただきたいこととしましては、「地方公務員」はどのようなお仕事なのか、ということです!
お仕事の内容を把握しておくということは、職種に関わらず、採用試験を受ける時、合格し働いていく時の両方で必要不可欠なことになります。
実際に、地方公務員の採用試験の個別面接試験では、公務員というお仕事についてどのように考えているか、なぜ公務員を選んだのか等、お仕事について詳しく知らないと回答できない内容が質問されています。
それでは、そのような質問に対応するためにもお仕事内容の理解を深めていただくために、地方公務員のお仕事はどのようなお仕事なのか?についてお伝えしていきます。
その答えは、すべての人の「ゆりかごから墓場まで」に関わっている、無くてはならない仕事です!
出生届から始まり、就学・成人・就職、結婚すれば婚姻届を受理し最終的には死亡届まで受け取ります。つまり地方公務員は人の一生すべてのタイミングで何らかの形で関わりを持てる唯一の職業です。
今、地方自治体が抱える問題として人口減少・雇用・少子高齢化・観光客の減少・医療・教育などが挙げられますが、大変なのはそれぞれ個別の問題ではなく、どれもが連鎖している点です。地方公務員にはそのような問題に対して、主体性を持って仕事に取組むことができます。
その仕事の取組みには、財政、環境、福祉、産業、教育、安全、自治体PR等、さまざまな分野があり、それぞれの方面から問題点や市民と関わっていくことになります。
このような人の一生すべてに関わる地方公務員の様々な仕事を知り、「やりがい」を見つけることで、志望動機などの個別面接試験の対策や試験対策のモチベーションなどにに繋がっていきます。
「やりがい」とは人それぞれその人の価値観によって変わってきますし、まだお仕事に務めた経験の少ない高校生にとって仕事の「やりがい」をすぐに見つけることは難しいかもしれません。しかし、お仕事の内容を理解してくことで、必ず「やりがい」が見つけられるはずです。
仕事内容について調べ、お仕事の「やりがい」を見つける、ということの重要性を感じていいただけましたでしょうか?
それと同時に、地方公務員のお仕事内容についてどのように調べていけばいいのか?と感じられた方もいらっしゃると思います。
次回の公務員試験情報ナビでは「お仕事内容を知る方法」と題して、お仕事内容を知るための方法をいくつかお伝えしたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
東京アカデミー岡山校 公務員科