東京アカデミー広島校
ブログ
みなさんこんにちは!看護師国試担当の藤原です😊
国家試験まであと20日となり、追い込みをしているところではないでしょうか。
みなさん、睡眠時間は確保できていますか?
勉強も大事ですが、睡眠も同じくらい大切なのです!
睡眠時間が減ると記憶の定着率が落ちてしまうといわれています。
それでは、記憶を定着させるには、最低何時間の睡眠をとればよいのでしょうか?
新しい知識を定着させるのに必要な睡眠時間は最低6時間以上が理想とされています。
睡眠時間を確保して脳を休ませてあげることが記憶定着のポイントになります。
また、脳が疲れている状態では、記憶しようとしてもうまく情報が整理されないので、
そういう時は情報を整理するための時間を作るとよいかもしれません。
睡眠は記憶のメカニズムにも深く関係しているので、学習効果にも大きく影響します。
そこで、東京アカデミーのLINEでもご案内しましたが、改めて寝つきがよくなる3つの習慣をご紹介いたします!
①ベッドでは寝るだけにする
寝る前の明るい光や情報のインプットは脳の覚醒を促し、寝つきが悪くなってしまいます。
②寝るときはパジャマを着る
パジャマに着替えることで睡眠モードに切り替わり、リラックスして眠りにつくことができます。
③日中は活動的に過ごす
日中の適度な運動は寝つきがよくなり、睡眠の質を高められるのでおすすめです。
学習効果が上がらないと悩んでいる方は、一度毎日の睡眠を振り返ってみてはいかがでしょうか。
睡眠の質をあげることで勉強がスムーズにすすむようになるかもしれません。
国家試験は1年に一度きりです。
睡眠不足が原因で体調を崩し、試験を受けられなくなってしまっては元も子もありません。
体調管理をしっかりして試験に臨みましょう!