東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の小泉です。
先日やっとマフラーを卒業したと思っていたところ、思っていた以上に朝晩が寒く、マフラーを戻しました🧣
少しずつ春が近づいていますが、まだまだ春服は先になりそうですね。
今回は池袋校のチューターさんに「受験校の選び方」についてお話いただきました。
受験校にお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね♪
こんにちは。池袋校チューターです。
看護学生の目線から、自分が看護学校を今年受験するとしたら、どのように受験する学校に関する情報を得るかを考えてみました。
①自宅から通える距離にある看護学校を調べてリストアップする。
ネットで検索して(市販の看護学校受験ガイドも有効)看護学校の立地・受験資格・受験教科、入試形態、偏差値などを調べ、自分のレベルに合っていて受験しやすいところをリストアップします。
実習中は特に通学時間を抑えて睡眠や学習のために時間を費やしたいので、アクセスがいいかどうかはかなり重要だと思います。
実習先がどこの病院であるかも調べておいた方が良いです。専門学校からそのまま附属病院に就職したいと考えている場合は附属病院の、患者さんではなく働いている看護師目線の評判も調べます。
また、学費が心配な場合は奨学金制度についても調べます。看護学校には卒業後附属病院で働くことを条件に奨学金を貸与してくれる学校もあるためです。
後々絞っていくためにも3-5校くらいそれぞれの項目に分けて挙げておくといいと思います。
東京アカデミーの資料には職種・受験ガイドがあり看護師のキャリアに関する内容、准看護学校や短期大学や専門学校などの違い、試験形態の違いなどをくわしくまとめているため看護師の仕事や看護学校の受験に関しての知識を増やすことができます。
とにかく、自分が学校選びにおいて何を重視するかを自分で知ることが重要です。
②学校説明会に参加する
学校説明会では、学校へのアクセスや学生・教員の雰囲気や授業内容の個別性などを知り学校への興味を深めることができます。
また、どのようなところが学校の売りなのかを知ることができ、学校を選ぶ基準にしたり、面接や願書作成時にもそこで聞いた内容を活かしたりすることができます。
また、先輩方には通ってみてどうだったか、良かったところも良くなかったところも聞いて参考にするといいと思います。
私の場合は新設校のためにカリキュラムが頻繁に変わり使わない教科書を買わされたり、授業の体裁が整っていなかったりしたこともありましたが、そこは通っている人にしかわからないことだと思います。
とにかく余裕があれば比較するためにいろんな学校説明会に参加してみると良いと思います。
また、東京アカデミーのチューターさんは現役の看護学生がほとんどなので、気になっている学校に通っている方がいたらそこで話を聞くこともできます。
③受験に関する情報を具体的に調べる。
志望校をある程度絞ったら、説明会でもらえるパンフレットやホームページを見て入試情報や学校の特色などついて詳しく調べておきます。
また、それぞれの志望校の受験教科だけでなく、出題範囲や出題傾向も調べておく必要がありますが、東京アカデミーではそれぞれの学校の過去問題をまとめているため、手軽に閲覧することができます。
また、過去の受験生からの受験報告書を数年分保管しており、そこから学校説明会では得られない試験科目の出題傾向、過去に面接で聞かれた内容などを知ることができます。
一般的に看護学校で聞かれやすい質問以外にどのようなことが聞かれているかを確認し、面接練習に活かすことができます。
特に①に関しては、今からでも準備できることだと思います。時間があるうちに確認しておきましょう❣
🐄2021年度 立川校看護学校受験対策通学講座のお知らせ🐄
立川校の来年度通学講座 開講日は下記の通りです。
昼間コース:2021年4月7日(水)
夜間コース:2021年4月6日(火)
小論文コース:2021年4月10日(土)
通学講座の詳細は、弊社HP立川校看護学校受験対策通学講座ご案内ページよりご確認ください。
🐄【3月】立川校ガイダンス<無料>のお知らせ🐄
2021年3月13日(土) 15:00~16:00 社会人のための入試対策ガイダンス
2021年3月26日(金) 13:00~16:20 科目別学習法ガイダンス
お申込みはこちらから!
📞リモート個別相談💻
看護学校受験に関する悩みや疑問を解消することができます。
東京アカデミーの講座内容についてもお気軽にご相談ください。
お電話もしくはZoomによるオンラインにてご相談いただけます。
詳細な手順はこちらよりご確認ください。