東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは,東京アカデミー鹿児島校チューターのRです(^^)/
今回は,スケジュール管理について書こうと思います。これから公務員試験を受験する方に是非お読みいただければと思います。
最初に,スケジュール管理が必要になる理由をまとめたいと思います。
まず,ご承知の通り公務員になる,すなわち公務員試験を受験するためには出願をしなければなりません。その出願も,主催側(人事院や各自治体)の定める期間内にしなければなりません。そしておそらく,多くの受験者は数多くの試験を併願することになると思います。となれば,「どの試験の出願期間がいつなのか」全てを把握し,その期間内に出願作業を終了させなければなりません。そうすると,「あの試験の申込みっていつからだったかな…」と不安に感じたり,「試験受けたかったのに申込期間が終わっていた!」などということもあり得ます。そのようなことを避け,確実に出願をするために,スケジュール管理は公務員試験を受験する上で重要なことになります!!
また,業務説明会の日程管理も重要です。特に国家公務員一般職試験を受験する方は,各官庁の業務説明会は採用に向けて大変重要なプロセスです。その業務説明会に申し込んだはいいものの,興味のあった他官庁や自治体の業務説明会と日程が被ってしまった…とならないようにするためにも,スケジュールを管理しておく必要があります。
そして,何より試験本番の日程管理は重要になります。1次試験がいつあるのか,2次試験がいつあるのか,官庁訪問はいつからいつまでなのか…など,併願すればするほど,1次合格をすればするほど,試験日程は増えていきます。せっかく出願した・合格した試験でも,欠席してしまっては元も子もありません。そして,個人的に追い込みを始めるこの時期にはよりよいと思うのが,試験日のスケジュールを把握しておくことで,より自分にやる気を起こしてくれるのではないかと思います。「あと何日で試験だ」「〇ヶ月後の今日は試験だ」と意識があれば,自然とやる気が起きると思います。これもスケジュール管理をしていることのメリットだと思います。
特に,国家一般職の官庁訪問は,1日でいくつもの官庁の試験を受験することにもなります。すると,「午前に面接に行く官庁はどちらであったか」「この日はどこに予約しているか」といった不安や,官庁訪問の予約をする際に「いつが大丈夫だったかな…」とならないようにするためにも,スケジュール管理しておくことは重要だと思います。
理由だけで長くなってしまいましたが,ここから実際のスケジュール管理についてです。私は紙のスケジュール帳を勧めたいです。スマートフォンで管理をしていても普段はさほど問題にはならないとは思います。ですが,例えば業務説明会に参加した際に,よく次の説明会や官庁訪問,試験スケジュールなど,今後の話が人事担当者からある場合があります。そうすると,業務説明会中にスマートフォンを取り出すのはなかなか勇気のいる行動ですから,スマートフォンで管理していると,その大事な情報をその場ですぐに記録することができなくなってしまいます。後から思い出して書くときに大事なことを書き忘れてしまえば後悔する事態になるかもしれません…。それを考えると,その場で気兼ねなく取り出すことができ,すぐにメモをすることができる,紙のスケジュール帳がオススメです。
また,(これはあくまで私見ですが)こまめにメモができる方は,人事担当者からすれば魅力的に思えるのではないでしょうか。
あとは書き方ですが,これは皆さんのそれぞれの書き方で良いと思います。強いて言うなら,「その日に何があるのか」だけでなく,その試験や説明会の「時間」「場所」などは最低限書いておくことが良いと思います。
これをお読みいただいた皆さんが,しっかりとスケジュール管理ができ,少しでも不安やミスの少ない就職活動に繋がれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。