東京アカデミー横浜校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー横浜校です。
3月10日(水)から3月15日(月)まで、「受験勉強スタート前の準備」と題して、看護学校受験に向けて事前に知っておいた方が良いことや志望校選びに役立つ情報をお届けしております。この6日間のブログをご覧いただければ、看護学校受験の流れは大筋掴んでいただけると思います❣
第5回は「『志望校選び』の基準とは」についてです。
たとえば、「将来はどうしても養護教諭になりたい!/助産師になりたい!」といった強いこだわりがある人なら、四年制大学のうち、養護教諭や助産師の課程をもつ大学を絞りこみ、その中から志望校を選んでいくことになるでしょう。
そういう将来設計が明確になっていなくても、看護学校はさまざまなタイプがありますので、選ぶことをお勧めします。ただでさえ看護学生としての生活はいろいろ厳しいのですから、自分自身により合った環境かどうかなど「志望校選び」ではどういうポイントに気をつけるべきなのかを考えてみましょう。
★立地(≒自宅から通いやすいこと)
単純だけどこれって馬鹿になりません。ただでさえ忙しい看護学生ライフですから、通学にすごく時間がかかるようでは体がもたない!まずは「1時間以内」で通える学校、といった条件で候補をあげていくのがよいかも。
★学費や奨学金制度
経済的に厳しいなあ、という場合はこの点も気になりますよね。なお、ひとくちに奨学金といっても、さまざまなタイプ・種類があります。奨学金を受けたいという希望が強い人は、きちんと学校ごとに事情を調べておきましょう。
★就職状況(就職先)
将来の就職先も判断材料になるかもしれません。看護大学・看護学校を選んだ時点で、ある程度就職先の範囲も選んでしまうことになるからです。気になるのなら、卒業生が就職している病院、施設も調べてみましょう。
就職先がどれほど決まるかは、学校のタイプにもよります。たとえば、同じ専門学校(3年制)にしても、大学附属系のように多くの卒業生がまとまって同じところに就職するという雰囲気の学校もあれば、そうではなく個々に就職活動をしてさまざまな進路に分かれていく(都立看護などはそういう感じ)学校もあります。
★実習先の病院(場所も)
ここにこだわる人も意外といます。たとえば、実習先の病院に自分が強い関心をもっている診療科(たとえば小児など)があるかどうか。災害医療に興味があるので、その分野で知られる都立広尾病院を実習先にもつ都立広尾看護専門学校を目指すとか。また、実習先病院の立地(場所)も少し気になるかも。学校と実習先病院が隣接しているとラクなのですが、そうでもないケースもあります。
★学内の設備、環境
これはもちろん気になりますよね。学校説明会やオープンキャンパスに出向くときにはしっかり確認してきてください! とくに、校内に落ち着いて自習できるスペース、環境が整っているかどうかは重視したいポイントでしょう。
★国家試験合格率
学校別の国家試験合格率はネットでも簡単に調べられますよ。まあ、合格率そのものはあまり気にしすぎなくていいかもしれません。(受かりそうにない学生を留年させたり、やめさせたりすれば合格率そのものは高く維持できるわけだからあまり当てにならない。)ただ、「既卒の受験者数が非常に多い」(みんな現役では受からなかったの?)とか、「受験者数が学年定員よりもだいぶ少ない」(みんな途中でやめちゃったの?)……といった場合は要注意かも。
★社会人や男性の割合
社会人や男性の方にとっては、これって正直気になるポイント。学校によってだいぶ違いがありますからね。東京アカデミースタッフからも情報のご提供はいたしますが、不安なようなら、学校説明会などの機会に直接尋ねてしまえばいいでしょう。(その場合は知りたい事実を端的に質問してくださいね。「私が受けてもいいでしょうか?」みたいな質問には答える側も困ってしまいますから。)
◆お知らせ
🐄2021年度 横浜校看護学校受験対策通学講座のお知らせ🐄
横浜校の来年度通学講座 開講日は下記の通りです。
昼間コース:2021年4月6日(火)
夜間コース:2021年4月5日(月)
小論文コース:2021年4月10日(土)
通学講座の詳細は、弊社HP横浜校看護学校受験対策通学講座ご案内ページよりご確認ください。
🐄【3月】横浜校開講前の最終ガイダンス<無料>のお知らせ🐄
社会人のための入試対策ガイダンス
2021年3月20日(土) 14:00~15:00
お申込みはこちら
📞ご来局・電話個別相談💻
看護学校受験に関する悩みや疑問を解消することができます。
東京アカデミーの講座内容についてもお気軽にご相談ください。
詳細な手順はこちらよりご確認ください。