東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは,チューターのMです!
今回は,私の受験年度に入った3月以降の公務員試験中の1日のスケジュールについて書きたいと思います。
9:00~ 起床 朝食を食べる
(私はかなりの夜型で頑張って早起きをしようとした結果,この時間に起床するのがちょうどよかったです。)
おにぎりや食パンなど軽いものを食べて,あまり食卓に座り続けないようにしていました。
9:30~10:30 数的,判断の勉強
数的5問 判断5問を20分~25分で解くように意識しました。
10:30~11:15 教養の人文科学,自然科学の勉強,暗記
5問ずつ選んで解いて,解説やテキストを読むのをひたすら繰り返しました。
11:15~12:30 社会政策や時事問題の勉強&専門の暗記科目の勉強
授業中に配布された社会政策のプリントを解いたり,時事問題のテキストを読んだりした。
後は,財政学,政治学,行政学など主要科目以外の暗記科目の1つのDATA問を解いていました。
12:30~14:00 昼休憩
この時間に昼食を食べたり,テレビやスマホを見たり,昼寝をしたり好きにしていい時間を設けました。
14:00~17:00 専門の主要科目の勉強
ひたすらDATA問を解いて,解説,テキストを読むのをくり返していました。
(このときはZOOMだったので,移動時間はないです)
17:10~18:10 フォロー講座
18:30~21:00 本講座
この間の休憩時間は勉強ではなく,好きなことをしてもいい時間にしていました。
21:00~22:30 夜ごはん,お風呂など
テレビやスマホを見てゆっくりして,勉強の息抜きをしていました。
22:30~25:30 専門の暗記科目を勉強
寝る前のこの時間はひたすら専門の暗記科目系のDATA問を解いていました。
25:30~ 就寝
大体このようなスケジュールで勉強をしていました。勉強中にコーヒーを飲んだり,チョコレートなど甘いものを食べたりしながら勉強するのも,集中力を維持するのに良いと思います。私は勉強する時間としない時間を明確に分けて行っていました。やる気がでない時は,1日何もしない日を作ることもありました。
9時起床25時30分就寝は公務員試験に合った規則正しい生活とは言えないと思うので,もう少し起床時間を早めて前倒しにしていった方がいいです((+_+))
どうやって1日の勉強のスケジュールを立てようか悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!