東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー大阪校 公務員担当です。
3月もあっという間に一週間が過ぎました。早咲きの桜の開花ニュースが流れたりと、少しずつ春の雰囲気が広がってきましたね🌸
暖かくなったり寒くなったりと体調を崩しやすい時期ですので、お気をつけてお過ごしください。
さて、今回はタイトルにもあるとおり公務員を目指す人が「時間の使い方」についてお話していきたいと思います。
高卒区分で試験を受ける場合、秋採用を除きほとんどの職種・自治体で9月末頃のC日程から試験の本番を迎えます。
3月は試験まで残り半年の時期です。前回のブログで「本気モード」の話をしましたが、この時期からは「時間の使い方」も考える必要があります。
その①:朝型人間になろう!
試験のほとんどは、午前中からスタートします。
限られた時間の中で、最高のパフォーマンスを発揮するためには、朝イチから頭も体もフル回転できるようにしておかなければいけません。
休みの日はお昼前まで寝て、午後から活動スタート、もしくは夕方から活動スタートなんて生活をしていませんか?
まずは早寝早起きを心がけ、休みの日でも起きる時間は平日と誤差1時間程度にして規則正しい生活を送りましょう🌞
体力試験がある方は、朝イチでトレーニングを行って目を覚ますのもいいですね🏃🏃
記憶は寝ている間に定着すると言われているので、睡眠もしっかりとってくださいね。
その②:大まかなスケジュールをたてよう!
勉強に限らず、目標(ゴール)が見えないと先が分からず動きにくいですよね。
最終目標はもちろん最終合格ですが、まずは一次試験までにどのようなスケジュールで動くべきが考えてみましょう。
一次試験までに全部を終わらせておくためには、どの時期までにどこまで終わらせておくべきか・・・と最終目標から逆算してみてください。
そして大体のスケジュールが見えてきたら、例えば、3月の目標は、数的・資料の〇〇の単元を終わらせる!とか、日本史の江戸時代をおさらいしておく・・・など単元レベルで小さな目標を作っていきましょう✐
その③:1日の大体のスケジュールを決めよう
現在学生なのか、仕事をしているのか、フリーターなのか・・・等で変わってきますが一日にどれくらい勉強に時間を割けていますか?
1日の中で○時~○時までは、スマホも置いて絶対に勉強をする!そんな勉強タイムを作ってみてください。
お勧めは、早朝の時間帯です。日中に比べて回りも静かですし、朝イチは頭もすっきりとしている方が多いのではないでしょうか。
できるだけ毎日同じ時間帯に勉強タイムを作る方が生活リズムも整いやすいですので、生活に合わせて設定してみてください⏰
始めて公務員試験を受ける方はもちろん、公務員試験に再チャレンジされる方は特に時間の使い方を意識してみてください。
この記事を書いている私も皆さんと同じように早寝早起きを頑張ります!笑
大阪校☎06-6345-0731