東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の小泉です。
先日の春の嵐はすごかったですね💦
雨で湿気がすごかったこともあり、私の髪(くせ毛)は大変なことになっていました…😅
「現代文は勉強する必要あるの?ほかの科目に時間を割いた方が良いのでは…」
時間は限られていますし、受験勉強においてこのように考えたことが誰しもあるのではないでしょうか。
今回は現代文にスポットをあて、勉強の大切さについて解説いたします!
看護学校受験において現代文は多く出題されます。
首都圏の看護学校 一般入試においては、ほとんどの学校で出題されます。
なかには選択制をとっており、他の科目を受験することで現代文を受験しないことも可能ですが、現代文を必須としている学校が多いなか、現代文を避けるのは得策ではありません。
併願校受験の際などに受験できる学校の範囲を狭めてしまうからです。
また、「社会人・推薦入試=面接と小論文のみ」というイメージを抱いている方も多いかもしれません。
しかし、社会人入試・推薦入試においても現代文を課す看護学校はあります。
・東京警察病院看護専門学校…基礎学力テスト(国語、数学)(社会人入試・推薦入試)
・東京女子医科大学看護専門学校…国語総合(現代文に限る)(推薦入試)
・東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校…基礎学力試験 (国語、数学)(社会人入試・推薦入試)
など…
このように看護学校受験において現代文は大切なのです!
❓もともと日本語を使用しているのに、現代文対策は必要があるの?
❓勉強したものと同じ文章が出題されるわけではないのに、対策しても意味がないのでは?
このような疑問を持っている方もいるかもしれません。
しかし、現代文の対策は必要です!!
英語に決まった構文があったり、数学に公式があったりするように、現代文にもちゃんとした読み方(道筋)があるのです!
問題文は同じなのに、人の考え方はそれぞれ。
感じ方も違うし、人によって答えは異なるよね。
…なんてことになってしまったら、問題を作ることができませんし、そもそも文章で人に何かを伝えること自体が難しくなってしまいます。
そのため、決められた道筋に沿って読み込んでいくことで、出題者と同じ認識を持つことができるようにすることが大切なのです。
現代文で培った能力は、看護学校入学後も看護師になった後にも役立ちます。
看護学校入学後はレポートを書くことが多いので文章能力が必要ですし、看護師になった後も、申し送りノートの記入など文章を書く機会があります。
一生ものの力をつけられますので、今ここでしっかりと現代文を勉強していきましょう😄
東京アカデミー立川校では、昼間コース・夜間コースともに現代文を開講予定です。
また、3月26日(金)には科目別学習法ガイダンス(無料)を実施いたしますので、まずはガイダンスに参加して学習のポイントをつかんでください♬
ガイダンスの申込み締め切りは3月25日(木)です!
昼間コース・夜間コースの詳細はこちら!
科目別学習法ガイダンスの詳細はこちら!
科目別学習法ガイダンスはこちらからお申し込みください!※締め切り:3月25日(木)