東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは、東京アカデミー大阪校の国家試験対策担当です。
勉強は長時間しているから良いというわけでもありません。
効率的に勉強するには、勉強に適した時間と勉強内容が存在するそうです。
・朝(6:00~10:00)
脳がもっとも働く黄金時間で、問題を解くことに向いている時間帯です。
簡単な問題を解き、寝起きの脳をウォーミングアップさせることから始めて、苦手な問題や得意科目の難しい問題を解いてみましょう。
・昼(11:00~13:00)
食後は眠気が出てくるので勉強に不向きな時間帯です。
ですが、この時間に勉強するのであれば、ただ読むだけの勉強や集中力が必要となる勉強は避けましょう。
・昼過ぎ~(14:00~17:00)
食後の眠気がなくなり、また脳が働きだす2回目の黄金時間であるこの時間には、頭を使う勉強がおすすめです。朝と同様に苦手な問題や得意科目の難しい問題がおすすめです。
・夕方(18:00~19:00)
朝から勉強していると、夕方のこの時間には脳が疲れてくるので、勉強せず休憩することをおすすめします。外に出て散歩や軽い運動をして頭を休めることも大切です。
この時間に勉強をするのであれば、一番好きな科目の勉強をしましょう。
・夜(20:00~23:00)
食後は眠気がでてきますが、ストレッチなどして気分転換し、夕食後の勉強には暗記系の勉強がおすすめです。
寝る直前に覚えた事は、脳に記憶してもらいやすいので勉強後はすぐ寝ましょう。