東京アカデミー秋田校
ブログ
皆さんこんにちは、「専門基礎らくらく覚えるゼミ」を担当しています講師の秋谷です。
★「専門基礎らくらく覚えるゼミ」の消化器編が5月23日に終了しました。以下のようなお話をしました。
食道は、縦隔に位置してます。
縦隔には食道だけでなく、反回神経や迷走神経(副交感神経)などがあります。
食道は、食物を蠕動運動で胃へ送る、嚥下過程の食道期を担ってます。
更に食道粘膜は、つるっとした扁平上皮(皮膚と同じ)でできてます。
また、内臓表面を包む漿膜がありません。(皮なしウインナーのイメージ)
食道の構造や周囲にどんな神経があるかが分かっていれば食道癌がイメージしやすいです。
↓
食道癌は喫煙や熱い飲食物により粘膜が刺激され発症する。
食道中部に好発し、扁平上皮癌でする。
腫瘍により食物の蠕動が障害され、嚥下困難(つかえ感)が生じる。
漿膜がないため周囲に浸潤し、反回神経を圧迫し、嗄声が起こる。
また、迷走神経の圧迫により、徐脈が起こる。
↓
嚥下困難により、食欲が低下すれば、低栄養となり、術後縫合不全が起こりやすくなる。
★人体・疾病がつながりますね。つなげて理解することで、忘れにくい記憶になります。受講生の皆さん、前よりも理解できたとチャットで反応しながら、受講していました。
次は6月20日に「専門基礎らくらく覚えるゼミ」循環器編があります。オンラインなので秋田からの参加もOKです。
心臓は全身に血液を送る重要な器官です。握りこぶしの心臓が、全身に血液を送ってると思うとけなげでLOVE❤❤❤となりやすいですね。そんなけなげな心臓どうなっているのかな?何で心臓には弁があるの?動脈と静脈の違いってなに?と興味を持って参加してみてください。皆様の参加をお待ちしております。合格に向かってレッツゴー!
国家試験担当者からの実施報告です🐶
秋谷先生の講義は「とても楽しく、記憶に残る」と毎年受講生から講評です。
記憶に残ることは受験勉強に必要なことです。
また、受験勉強は誰にとっても嫌なイメージがありますが、如何に楽しく勉強できるかが課題となっています。
受験勉強は楽しくをモットーに前へ進みましょう!!