東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の小泉です。
前回のブログでは、新出題基準の適用時期・出題数についてお話ししました。
(詳しくは前回の記事をご覧ください→「看護師国家試験の新出題基準の適用はいつ?出題数の変更はあるの?―今後の国家試験について」)
引き続き、令和3年3月31日、厚生労働省、医道審議会保健師助産師看護師分科会から出された「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会 報告書①」より、第112回看護師国家試験の状況設定問題について考えていきたいと思います。
☝「より思考力を問う問題」が出題される可能性大!
2ページ目の「②状況設定問題における出題内容」の5~10行目の内容から、それが推測されます。
2ページ目の「②状況設定問題における出題内容」の5~10行目の抜粋
看護師国家試験においては、根拠に基づいたアセスメントや計画立案に基づく看護実践における思考や判断プロセスを問う問題が出題されている。これらは、前回の報告書で指摘された内容であり、看護基礎教育修了時に求められる知識・技能を評価することを踏まえた出題がされている。引き続き、保健師助産師看護師国家試験においてこの方針で出題することが望ましい。
そして、以下のように踏み込んだ内容が報告書に書かれています。
2ページ目の「③長い状況文を付した単問について」の6~11行目の抜粋
このため、長い状況文を付した単問の状況設定問題を導入した趣旨を踏まえた出題の徹底及び出題の意図の明確化を行い、思考プロセスを問う出題となるよう改善が必要である。また、一般問題の短い状況設定を付した問題との差別化のため、長い状況文を付した単問の状況設定問題については評価領域分(Taxonomy)*2Ⅲ型を中心に出題することが望ましい。
評価領域分Ⅲ型とは……(①報告書7ページ目の注釈抜粋)
*2 評価領域分類(Taxonomy)
Ⅲ型は設問文の状況を理解・解釈した上で、各選択肢の持つ意味を解釈して具体的な問題解決を求める問題である。
今回の記事では第112回看護師国家試験について触れましたが、第111回(今年度)看護師国家試験の対策を考えている方へは夏のワンコインセミナーがおすすめです✨
ワンコインセミナーでは、国家試験に向けた効果的な学習方法や要点を、実際に夏期講習を担当する先生がお伝えいたします!
本セミナーで国試合格に向けた対策を身につけましょう♪
🌻夏のワンコインセミナー「夏の学習法&要点レクチャー」🌻
2021年7月3日(土)12:15~13:45
場所:東京アカデミー立川校(対面式で実施!)
受講料:500円(税込)
※お支払いはクレジットカード決済のみになります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
🏢その他 立川校講座ラインナップ🏢
★通学講座「スーパーライトコース」
➡詳細・お申込みはこちら。
★短期講習「ザ・ファースト」
➡詳細・お申込みはこちら。
★秋期基礎ゼミ
➡詳細・お申込みはこちら。
★夏期集中講座
➡詳細・お申込みはこちら。
★Dランク講座
➡詳細・お申込みはこちら。