東京アカデミー広島校
ブログ
本日のテーマは、「物理」の学習方法です。
物理は高校などで履修していない受験生も多い科目です。
ただし、全体的に難易度はあまり高くないので、理系の方は必ず得点したい科目です。
出題の特徴として、物理の基本的な法則を知っていれば解ける問題が多いです。
最もよく出る分野は「力学」、次に「電磁気」と「波」です。
まずは力学を学習すしましょう。運動の公式、力のつり合いの仕組みなど、公式と解法を覚えることから始めるとよいでしょう。
「当加速度直線運動」「落体の運動」「鉛直投げ運動」の公式などは必ず覚えておくことが重要です。
また、「熱量保存の法則」や「電流回路(オームの法則)」に関しても、多くの問題にあたっておきたいところです。
さらに、「音波・光波」については暗記で対応できる知識問題が多いため、その性質を整理して正確に覚えておきましょう。
その他の分野については、基本的な事柄をおさえておく程度で十分対応できます。
物理の問題といえば計算問題というイメージが強いですが、ストレートな計算問題は意外と少ないです。
しかも、公式に数字を当てはめるだけの問題がほとんどです!
条件を変えて大小関係を問うものが多いので、基本問題を繰り返し学習しきちんと基礎を固めていくことが有効です。