東京アカデミー町田教室
ブログ
こんにちは。
東京アカデミー町田校の片貝です。
さて、本日は夏休みまでに絶対学習しておきたいことについて、その②です。
★国試のための必須アイテムを準備しよう!
勉強を始める前に、まず国試の必須アイテムである過去問題集はどうしても必要です。
過去問題集だけでは合格できませんが、もちろん過去問題集をクリアせずには合格できません。
問題集を選ぶ基準はやはり解説がわかりやすいものです。
自分の苦手な教科の解説を見て選ぶのがよいでしょう。
解説が簡単すぎるのも困りますが、内容が詳しすぎて逆にどこまで学習すればよいのか、要点が絞れなくなるということもありますので、自分に合った問題集をじっくり吟味して選んでください。
問題集ともうひとつ用意してもらいたいのが、要点をまとめた参考書です。
本来ならば、自分で教科ごとにまとめたノートを作ることができればそれが一番よいのですが、なんといっても看護学生は実習にレポートにと忙しい毎日を送っていますので、ノートを作って
いるうちに1 年が過ぎてしまいかねません。
東京アカデミーでは「オープンセサミ」というテキストがそれにあたりますが、これも、自分に合った見やすくてわかりやすいものを選ぶとよいでしょう。
この2つは国試合格のための車の両輪だと思ってください。
参考書に目を通したあと問題集ばかりを解くよりも、単元別に細かく区切って参考書と問題集を交互に勉強することをお勧めします。
たとえば、今日は呼吸器を勉強しようと思ったら、必ず参考書と問題集の両方に目を通します。
どちらが先でも構いません。
もし先に参考書で呼吸器について学んだとしたら、問題を解くことによって、何気なく参考書の記述を追っていた内容が重要だということがわかりますし、呼吸器についての問題傾向が次第にわかってきます。
ひょっとすると参考書には載っていなかった内容の問題が出題されていることもあるでしょう。
そんなときには、その内容を直接参考書に書き込んだり、または書き込んだ付箋やノートなどを貼り付けるのもよいでしょう。
皆さんの先輩の中には、そのようにして貼り付けていくうちに、元々の参考書の1.5倍の厚さになった人もいました。
ここまでくれば、この参考書はもうあなただけの立派な「オリジナルノート」といえるのではないでしょうか。
また、参考書だけではどうしても理解できない内容があると思いますので、そのときは面倒臭がらずに教科書を開くようにしましょう。
問題を解くだけでは単元の内容の知識がどうしても断片的になってしまいます。
参考書や教科書で、知識を統合し応用がきくようにしていくことが一番大切です。
夏の学習はとても大切です!頑張っていきましょう!
町田校では第111回看護師国家試験に向けた対策講座をご案内しております。
【夏期集中講座】
◇夏期総合~的中問題出てます~
必修問題を除く国家試験全範囲について20時間で学びます。
※受講生限定「夏期講習テキスト」を無料配付いたします。
◇必修対策~的中問題出てます~
合格基準が絶対評価で80%以上の正答でないといけない必修問題に特化した対策です。
※受講生限定「必修対策夏期テキスト」を無料配付いたします。
※夏期集中講座の詳細は「コチラ」です。
★夏期集中講座申込者特典「傾向と対策」詳細は下記表紙をタップ・クリックしてください!
【ザ・ファースト】
・代謝・内分泌の分野に分けて実施する講座です!
・1分野、1日4時間完結の講座です。
詳細は「コチラ」をご確認ください。
【通学講座9月生 週1回・日曜コース】
・12月まで週1回ペースで無理なく、学習できます。
・講師は国家試験対策に精通しているベテランです。
・講義録画による欠席フォローも行います。
・人体・疾病の復習となる「秋期基礎ゼミ」無料受講!
・全国模試を無料で受験することができます!
・毎年改訂されるオリジナルテキストを使用します。
・スタディガイドや覚えて得するBOOKなどの情報誌もご提供します。
※詳細は「コチラ」をご確認ください。
【秋期基礎ゼミ】
「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」の出題頻出項目を中心に学ぶ講座です。
※通学講座受講生(Dランク講座・Zoomコースを除く)は無料で受講できます。別途申込の必要はございません。
※詳細は「コチラ」です。
【Dランク講座】
当社模試の成績で偏差値40以下の方が対象となる講座です。
「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」を中心に基本事項から丁寧に学習します。
※詳細は「コチラ」です。
講座に関するご相談を随時お受けしております。お気軽にご質問ください。
合格に向けていっしょに頑張っていきましょう!