東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の小泉です。
最近は大雨や雷がすごいですね⚡新しいレインブーツをまたまた買ってしまいました。
レインコートも最近は可愛いデザインのものが多く、見ていて楽しいですね。
さまざまな雨対策グッズで楽しく過ごしたいですが、お天気にはお手柔らかにお願いしたいです…。
今年2月に行われた第35回管理栄養士国家試験の問題を解説付きでご紹介いたします。
実際の問題に触れ、今後の試験対策に活かしていきましょう♪
⭐第35回管理栄養士国家試験 午前問題7
NCDに関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)遺伝的要因は、影響しない。
(2)わが国の死因別死亡割合は、約4割である。
(3)麻しんは、含まれる。
(4)COPDは、含まれる。
(5)発展途上国では、健康課題とはなっていない。
答えは下にスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え (4)COPDは、含まれる。
👉解く際のポイント!
・NCDやCOPDといった略語表記は覚えていますか?
・「健康日本21(第二次)」には目を通していますか?
以前「成人病」といわれた脳卒中、がん、心臓病は、1996年頃から生活習慣という要素に着目して捉え直した用語である「生活習慣病」と呼ばれるようになり、現在これにCOPD(慢性閉塞性肺疾患)を加えたNCD(Non-CommunicableDiseases;非感染性疾患)という呼び方が国際的に主流となっている。
👉解説
(1)NCDは、生活習慣と遺伝的要因が重なり発症する。
(2)NCDによる死亡は、わが国の死因別死亡割合の約5割を占めている。また、国民医療費の約3割を占めている。
(3)麻しんはウイルス感染症であり、NCDには含まれない。
(4)健康日本21(第二次)では、生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(NCD<非感染性疾患>の予防)の目標の一つとして、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の認知度の向上を掲げている。
(5)NCDは世界的に主要な死亡原因であり、NCD関連の死亡の圧倒的大部分が発展途上国で起こっている。WHOが2018年に公表したファクトシートによると、NCDのため毎年4,100万人が死亡しており、それは世界全体の全ての死亡の71%に当たるとともに、毎年、1,500万人が30歳から69歳までの間にNCDで死亡しており、その早すぎる死亡の85%は低・中所得国で発生しているとしている。
いかがでしたか。今回の問題は、難易度が易しめのものでしたので、「分かった!」という方が多かったのではないかなと思います。
今回、解説でも取り上げた「健康日本21(第二次)」は、昨年実施の管理栄養士国家試験(第34回)の午前問題1でも出題されています。
ではせっかくなので、その問題にもチャレンジしてみましょう♪
⭐第34回管理栄養士国家試験 午前問題1
健康日本21(第二次)における健康寿命に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1)「日常生活に制限のない期間」を指す。
(2)健康寿命の増加分を上回る平均寿命の増加を目標としている。
(3)健康寿命は、女性の方が男性よりも長い。
(4)都道府県格差の縮小を目標としている。
(5)社会環境の整備によって、地域格差が縮小される。
答えは下にスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え (2)健康寿命の増加分を上回る平均寿命の増加を目標としている。
👉解説
(1)健康日本21(第二次)において、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されている。
(2)正しくは、平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加を目標としている。
(3)健康寿命・平均寿命ともに、女性の方が男性よりも長い。
(4)項目「②健康格差の縮小(日常生活に制限のない期間の平均の都道府県格差の縮小)」にて、「都道府県格差の縮小」を目標としている。
(5)健康日本21(第二次)の基本的な方向の一つに、「健康を支え、守るための社会環境の整備」があり、社会環境を整備することで健康寿命の延伸・健康格差(地域格差)の縮小が促進される。
いかがでしたか。分からなかった方は、どこが分からなかったのかをまとめ、見直してみてくださいね。
今からコツコツと勉強を進めていきましょう!
ちなみに健康日本21(第二次)は、管理栄養士通学講座で使用しているテキスト「完全合格教本 下巻」の巻末資料に記載があります。
通学生の方は下巻の517ページを見てみてください。
最初に取り上げた問題の解説で「COPD(慢性閉塞性肺疾患)の認知度の向上を掲げている。」と述べましたが、518ページでそれが確認できると思います。
項目「COPDの認知度の向上」の「現状」が「(令和元年)27.8%」、「目標」が「(平成4年度)80%」になっていますね💡
解きっぱなしにせずに、関連資料でしっかりチェックすることで知識が定着しやすくなりますよ😄
立川校では、管理栄養士通学講座9月生が9月5日(日)に開講します。
来年2月の直前演習までセットになった講座で、直前期まで皆さんをサポートいたします!
先ほどご案内したテキストの他に、無料で配布している受講生限定の特典冊子もございます✨
・応用力試験対策問題集
・おてがるチェック
・スタディガイド
➡詳しくは以前のブログ「講師メッセージ&受講生限定テキスト等のご紹介」をご確認ください♬
受講生は、11月と来年1月に行われる模試(2回分)と模試解説講義も無料になります✨
この機会にぜひご検討ください。
通学講座詳細は通学講座ページをご覧ください。
過去問題チャレンジシリーズ、次回は「人体の構造と機能・疾病の成り立ち編」です🖋
次回もお楽しみに!