東京アカデミー町田教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー町田校の片貝です。
さて本日は、看護学校受験を目指す方に向けた国語の対策ポイントについて前回に続き、ご案内いたします。
◇現代文対策②
小説の場合は、「心理・心情」がテーマとなるので、最初に 5 W 1 H とその相互関係を把握する必要があります。
この状況設定から始まって、心理・心情の推移が描かれていくのです。
特に内面の直接描写の部分をチェックすることは言うまでもありませんが、問題なのは間接描写の部分です。
この場合、「情景一致の原則」に立って、状況の変化から内面を読み取っていかなければなりません。
関連して知っておくべき知識として、表現技法(明喩・暗喩・擬人法など)と文学史(特に明治以降)が挙げられます。
川端康成・芥川龍之介といった人々や、大江健三郎・遠藤周作といった作家にも親しんでおくとよいでしょう。
随筆は、評論的随筆と小説的随筆の 2 種類に分けられます。
そして、評論が「客観的論理・思想」(誰が読んでも納得できる妥当性が要求される)であるのに対して、随筆は「主観的論理・思想」(作者の自由)であり、また、小説が「登場人物の心理・心情」であるのに対し、随筆は「作者の心理・心情」であるという違いがあることに注意しましょう。
詩歌に関しては、「感動」(プラスであれ、マイナスであれ)が中心になっていることに注目するとよいです。
まれに難度の高いものもありますが、論理的読解力と詩の分類・表現技法・文学史についての知識があれば、多くの問題に解答することができます。
また、主要な短歌・俳句・詩については、作者名と共に暗記しておくようにしましょう。
国語知識についてはまとめて集中的に取り組んでも大きな効果がありますが、日頃から新聞や本、問題を通じて幅広く蓄積していくことをおすすめします。
看護学校受験はしっかりとした対策が重要です!
知っておくべき基本を身につけて傾向を踏まえた対策が重要ですね。
町田校では2021年度(2022年4月入学)のための通学講座をご案内しております。
【通学講座 夜間コース・小論文コース】
夜間コースは現代文・英語・数学ⅠをZoomによるLIVE配信にて講義を行います。
小論文コースは土曜日に週1回ペースで、町田校教室にて対面式で行います。
詳細は「コチラ」をご確認ください。
講座に関するご相談を随時お受けしております。お気軽にご質問ください。
合格に向けていっしょに頑張っていきましょう!