東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の小泉です。
先日、いろいろな味のバウムクーヘンを売っているお店を見つけ、何種類か購入してみました。
紅茶やコーヒーと一緒に楽しみたいと思います(o^―^o)
今回も、2021年2月実施の第35回管理栄養士国家試験問題を解説付きでご紹介いたします。
実際の問題に触れ、今後の試験対策に活かしていきましょう♪
前回の記事はこちらからご覧いただけます➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~社会・環境と健康編~
今回は「人体の構造と機能・疾病の成り立ち編」です🍉
⭐第35回管理栄養士国家試験 午前問題41
自己免疫疾患とその特徴的な症候の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)強皮症―食道蠕動の亢進
(2)シェーグレン症候群―涙液分泌の増加
(3)バセドウ病―徐脈
(4)橋本病―皮膚の湿潤
(5)全身性エリテマトーデス―蝶形紅斑
答えは下にスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え (5)全身性エリテマトーデス―蝶形紅斑
👉ポイント!
・主な自己免疫疾病を把握しましょう。
・過去問題で出題傾向を把握しておきましょう。
自己免疫疾患は5年連続して出題されています。問われる内容は決まっているので、過去問題で出題傾向を把握しておきましょう。
「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」は、過去問題と類似あるいは同一の選択肢が出題される頻度が増加しています。とはいえ、他の科目と比べると、内容が難解で広範に渡ることに加え、各疾病の栄養療法・薬物療法を理解する上での基礎となる科目であるため、早いうちから学習に取り組むのがオススメです。
人体・疾病の傾向については、過去の関連記事をご確認ください➡管理栄養士国家試験の傾向と対策 ~人体・疾病編~
👉選択肢の解説
(1)強皮症では、食道蠕動の低下により胃食道逆流症や嚥下障害がみられる。強皮症は、結合組織の病変により皮膚が硬化し、全身の諸臓器が障害される炎症性・線維性変化を主体とする自己免疫疾患である。
(2)シェーグレン症候群では、外分泌腺の慢性炎症により涙液・唾液分泌が減少する。
(3)バセドウ病(甲状腺機能亢進症)では、頻脈、甲状腺腫、眼球突出、体重減少、多汗、皮膚の湿潤、下痢、手指振戦などがみられる。バセドウ病は、甲状腺刺激ホルモン(TSH)受容体に対する自己抗体(TSH受容体交代)により、甲状腺ホルモンの分泌が亢進する自己免疫疾患である。
(4)橋本病(慢性甲状炎)では、びまん性甲状腺腫肥大と甲状腺機能低下に起因する皮膚の乾燥、体重増加、徐脈、易疲労感、冷え性、発汗低下などがみられる。
(5)全身性エリテマトーデス(SLE)では、蝶形紅斑(頬から鼻にかけてみられる左右対称の丘疹状の紅斑)、ループス腎炎、日光過敏症などがみられる。全身性エリテマトーデスは、遺伝的要素を背景にウイルス感染などの様々な誘因が加わり、抗核抗体をはじめとする種々の自己抗体が生産されることで起こる慢性の全身炎症性疾患である。
いかがでしたか。さきほど述べたように自己免疫疾患は5年連続の出題です。
では、さらに前の第34回管理栄養士国家試験ではどのように出題されたのでしょうか。
実際に解いてみましょう!上の解説をしっかりと読んでいれば正解できる問題ですよ♪
⭐第34回管理栄養士国家試験 午前問題41
免疫・アレルギー疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)強皮症では、胃食道逆流症がみられる。
(2)全身性エリテマトーデス(SLE)は、男性に多い。
(3)関節リウマチでは、蝶形紅斑がみられる。
(4)シェーグレン症候群では、涙液分泌の増加がみられる。
(5)食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、IgA依存症である。
答えは下にスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え (1)強皮症では、胃食道逆流症がみられる。
いかがでしたか。正解した方は「他の選択肢のどこが間違えていたのか」「どう直せば正解なのか」まで考えられると完璧です✨
主な自己免疫疾患は、疾患を特徴・症状別にまとめると記憶しやすくなりますよ。
管理栄養士通学講座で使用しているテキスト「完全合格教本 上巻」には、主な自己免疫疾患(全身性・臓器特異的)とその特徴・症状の一覧表が載っています。
通学生の方は上巻の411ページを見てみてくださいね😄
立川校では、管理栄養士通学講座9月生が9月5日(日)に開講します。
来年2月の直前演習までセットになった講座で、試験直前まで皆さんをサポートいたします!
テキストの他にも無料で配布している受講生限定の特典冊子がたくさんあります✨
・応用力試験対策問題集
・おてがるチェック
・スタディガイド
➡詳しくは以前のブログ「講師メッセージ&受講生限定テキスト等のご紹介」をご確認ください♬
そのほか受講生は、11月と来年1月に行われる模試(2回分)と模試解説講義も無料になります✨
この機会にぜひご検討ください。
通学講座詳細は通学講座ページをご覧ください。
過去問題チャレンジシリーズ、次回は「食べ物と健康編」です🖋
次回もお楽しみに!