東京アカデミー熊本校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー熊本校の高卒程度公務員科です😤
警察官や消防官、国家公安系職種を目指されている方は体力試験の対策としてトレーニングをしっかりされていますでしょうか???
例として熊本県警の体力試験のメニューは反復横跳び・20mシャトルラン・腕立て伏せの3種目で、熊本市消防の体力試験のメニューは握力、時間往復走、腕立伏臥腕屈伸、上体起こし、立ち幅とびの5種目となります。
体力試験で良い成績を取るためには、試験までの継続したトレーニングが必要になります。
今回は警察や消防に合格した東京アカデミー熊本校の受講生が試験直前どのようなトレーニングをしていたかお案内いたします。
●熊本県警男性警察官Bに合格したY君の試験直前のトレーニングについて
・ランニング5km(25分ぐらいで)
・腕立て伏せ 50×3セット
・腹筋 30回(素早く)×3セット
上記のトレーニングを毎日実施(自身の身体の状態をみて、休養日を設ける)し、無理に回数を増やすのではなく、継続して取り組むことが大事とのこと。またYouTubeで「Jin(ジン)」という人の筋トレ動画をよく見て実践していたとのこと。
●熊本県警女性警察官Bに合格したHさんの試験直前のトレーニングについて
・ランニング(30~40分)
・腹筋 数種類を20×3~5セット
・腕立て伏せ 20×3セット
試験直前になったら筋トレは週5日にしてランニングは毎日実施したとのこと。試験で実際にある反復横跳びの練習をしておけば良かったと試験が終わった後、後悔したとのこと。
●神戸市消防・八代市消防に合格したOさんの試験直前のトレーニングについて
・(試験で1.5km走があったため)2日に1回、1.5kmのタイムトライアルをし、休憩後に100m×5セットのインターバル走をして、体力向上と瞬発力を養った
・腹筋を試験形式のものと、YouTubeの動画であったメニューで実施
・腕立て伏せを膝を床に付けずに30×2~3セット(勉強の合間に取り組む)
・(試験でシャトルランがあったところもあったので)3回ほどシャトルランの音源をYouTubeで流して公園で練習した。
また腕立て伏せがどうしても苦手だったため、まずは膝を床に付けて練習をしていたとのこと。YouTubeの動画は「Keisuke Fitness」というチャンネルを参考にしたとのこと。
上記の内容は合格した受講生より聞き取りをした内容になります。
既にご自身で取り組んでいることがあるかと思いますが、参考にしていただければと思います。
1次試験の対策で忙しいかと思いますが、体力試験の対策が良い息抜きになるように前向きに取り組んでください!
公務員試験の詳細や通学講座に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください😊。
個別相談会のご予約もこちらから受け付けております。是非ともご利用ください。
熊本校 ☎096-359-7611 / フリーコール ☎0120-220-731
東京アカデミー熊本校