東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは、東京アカデミー立川校の小泉です。
今日の東京の最高気温はなんと35度!😱ほんの少し外を歩くだけで汗が止まりません。
皆さま、熱中症にはお気をつけてください。
私はほぼ毎日アイスを食べて暑さと戦っています。そして体重とも!(笑)
さて、今回のテーマは一般問題「人体の構造と機能」についてです。
じつはここ数年、一般問題の「人体の構造と機能」の正答率が低くなっています。
主な理由は以下の3つです。
①出題形式では「4肢択1」が少ないこと
②過去問では登場したことのない設問がみられること
③過去問題の正答率が低かった問題の再登場がみられること
今回は、その中から③の例をご紹介します。
📚第108回試験で出題された問題
副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。
1. 嗅神経
2. 視神経
3. 動眼神経
4. 三叉神経
5. 迷走神経 正解3、5
この問題、東京アカデミー実施の本試験成績処理参加者の正答率では41%と低くなっています。
なんと、第110回の問題に次のような出題がありました。
副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。
1. 動眼神経
2. 三叉神経
3. 内耳神経
4. 迷走神経
5. 舌下神経 正解1、4
出題も選択肢もほぼ同じ内容になっていますね。
これが、③過去問題の正答率が低かった問題の再登場です。
一般問題の中でも出題の多い「人体の構造と機能」は正答率の高低にかかわらず、過去5年間の問題は復習しておきたいです。
過去のブログ記事でもお話しした通り、「人体の構造と機能」は夏までに押さえて欲しい部分です。
(過去に紹介したブログ記事はコチラ→「看護師国家試験の必修落ちに注意!気を付けてほしい3つのポイントを紹介」)
「もう夏も終わってしまうし、間に合わない…!?😨」と感じた方にオススメしたいのが、秋期基礎ゼミです。
この講座では「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復」の出題頻出項目を中心に学びます。
15時間で内分泌や循環、神経系などの重要ポイントを確認し、疾患につなげながら基礎の定着を図ります。
秋期基礎ゼミの詳細はコチラ→秋期基礎ゼミ講座詳細ページ
限られた時間で勉強しないといけないからこそ、無駄なく大事な部分のみをプロ講師に教えてもらいましょう✨
ご紹介した秋期基礎ゼミですが、なんと!無料で受講できる方法があります!
それは通学講座への入会です。
通学講座受講生は、秋期基礎ゼミだけでなく、これから行われる10月・来年1月の模試も無料!
そのほか特典冊子を配布しております✨
使用教材や特典冊子が気になった方はコチラをチェック→教材紹介ページ
通学講座「スーパーライトコース」は、9月5日(日)開講です。
詳細・お申込みは、通学講座詳細ページをご確認ください⭐