東京アカデミー難波教室
ブログ
みなさん、こんにちは。教員採用試験の予備校、東京アカデミー難波校の教員採用試験担当です。
令和4年度教員採用試験の最終合格発表が続々と始まるこの時期、来年以降試験を受ける方はそろそろ筆記試験の勉強をスタートしている頃合いではないでしょうか。本日は、大阪府・豊能地区・大阪市・堺市の教員採用試験でメインとされている思考力判断力を測る問題についてご紹介させていただきます。
オープンセサミシリーズ【参考書】公務員 国家公務員地方初級 一般知能⑤
数的推理 方程式(四則応用・方程式・不等式・二次方程式) 割合(比・混合算・売買算・増減・仕事算・ニュートン算) 速さ(速さ・旅人算・通過算・流水算・時計算) 確率(場合の数・順列・組合せ・確率) 図形の計量(多角形・平面計量・空間計量) 整数(整数・約数・倍数・剰余・約束記号・記数法) 規則性(数列・規則性の発見) |
空間把握 平面図形(等積図・ジグソーパズル・隠し絵) 軌跡(多角形の軌跡・円の軌跡・軌跡の応用) 立体構成(正多面体・その他の立体構成) 展開図(正多面体の展開図・サイコロ・その他の展開図) 回転体・移動(回転体・回転と移動) 経路(最短経路・一筆書き) 投影(投影図・陰影)・切断・折り紙
|
判断推理 順序関係(定量的順序関係・定性的順序関係・順序関係の変動) 対応関係(二集合対応・多集合対応・組分け・家系図) 論理(論理と集合・三段論法と対偶・ド・モルガンの法則) 位置関係(直線的位置関係・平面的位置関係・空間的位置関係・方位) 試合(試合数・トーナメント戦・リーグ戦) 数量(貸し借り・時計のずれ・その他) 手順(ルール・天びん・読心術) 道順(道順と順列・組合せ・いろいろな道順) 証言・暗号・日暦算
|
資料解釈 数表で与えられた資料・グラフで与えられた資料 文章理解 国語・英語(趣旨把握・内容合致・文章整序・空欄補充)
|
大阪府・大阪府豊能地区・大阪市・堺市の教養試験で出題される範囲になります。一般教養と比較すると馴染みのない名前が多いかもしれません。数的推理や判断推理、空間把握では一部高校までに学習した数学を利用できる問題もあります。だからといって算数、数学が得意な人にとって有利とは言い難いのがこの科目のミソ!こつこつ勉強…これが一番の特効薬です^^b
・この段階で全問正解を目指さなくてOK。とにかくどんな問題がでるのか確認しておきましょう。
・思考力判断力は、解き方を教えてもらうことが最大の近道になります。金銭面に余裕のある方は予備校に通い勉強されることをおすすめします。
・独学で学習される方は、詳細な解説が載っている参考書を使って勉強しましょう。参考書選びで今後の勉強方法が変わると言っても過言ではありません。
・解説に書かれている解き方を覚えましょう。類似問題を解いて解法を定着させていくことが一番です。
・解き方を覚え、類似問題も解説を見ずに解けるようになれば、時間を測って解く練習をしましょう。1問3~5分が目安です。
一通り勉強を進めるうえであきらめも肝心ですToT
どうしても数的推理の速さだけできない、食塩水だけできない、判断推理の証言ができない、空間把握の軌跡が分からない…こういった悩みは出てくると思います。4月~6月の試験直前期でも身につかない分野が2~3個あれば、そこは思い切って捨ててしまうこと戦術の一つです。
しかし…資料解釈だけは諦めず、粘り強く解いてください。これは唯一答えが問題に載っています。1日2問ずつでも良いので、解きましょう。
また日頃から、新聞等の統計資料に目を通しておくと数字に慣れていきますよ。
今年の受験生には、毎日こつこつ取り組んだ結果28/30の高得点を叩き出した方が2名いらっしゃいました。教職教養は満点、すごい👏
★教職教養の勉強方法はこちら(教育原理・教育史編/教育法規・教育心理編/一般教養/思考力判断力)
★教員採用試験の勉強計画の立て方(大学生編/講師編/社会人編)
★2022/3/21(月・祝)実施・【関西地区自治体別ガイダンス】⇒各自治体の筆記・人物試験の傾向についてお話します。
★2022/4/9(土)実施・【教採合同セミナー 教育委員会説明会(オンライン)】⇒教育委員会のご担当者様をお招きして、
各自治体の求める人物像や教育施策や特徴についてお話いただきます。参加自治体等はコチラをご覧ください。
★スケジュールの立て方やその他の試験対策で分からないことや相談したいことがありましたら、
個別相談会をお気軽にご予約ください。
★これだけは知っておきたい奈良県の教員採用試験情報
★これだけは知っておきたい和歌山県の教員採用試験情報