東京アカデミー広島校
ブログ
こんにちは、教員採用試験の予備校、東京アカデミー広島校です。
10月6日に「不登校に関する調査研究協力者会議(令和3年第1回)」が開催されました。
その際、配付された資料の中に『文部科学省における不登校児童生徒への支援施策』があります。内容は、
●小・中学校・高等学校における不登校の状況について
●義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律
●義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する基本指針
※上記2つに関しては、令和4年度 広島県・広島市教員採用候補者選考試験の第1次選考試験〈教職教養〉で出題あり!先日実施した「出題傾向分析会」でもお話しさせていただきました。
●不登校児童生徒への支援の在り方 ~ 不登校児童生徒への支援施策
●不登校児童生徒の学習環境の確保に向けた今後の主な方向性について
※ここでは、【中央教育審議会答申 令和3年1月26日「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~】から第Ⅱ部 各論 2.9年間を見通した新時代の義務教育の在り方について(4)義務教育をすべての児童生徒等に実質的に保障するための方策 ①不登校児童生徒への対応 及び6.遠隔・オンライン教育を含むICTを活用した学びの在り方について (3)特例的な措置や実証的な取組等 ②学校で学びたくても学べない児童生徒への遠隔・オンライン教育の活用 ③個々の才能を存分に伸ばせる高度な学びの機会など新たな学びへの対応 が抜粋され掲載されています。
“不登校”について、2021年夏実施の第2次選考面接試験では問われていませんが、昨年の面接試験では、“不登校”についての質問がありました。
・不登校生徒への対応で大切にしていることは何か
・不登校の児童にどのようにして学びの手助けをするか
各自治体の教育委員会でも様々な取り組みがなされていると思いますが、この会議では横浜市教育委員会の資料が提出されていましたので、参考にご覧になられてはいかがでしょうか。『横浜市教育委員会における不登校対策の現状と課題』
今回ご紹介させていただきました資料『文部科学省における不登校児童生徒への支援施策』を見ても分かりますように、“不登校”というキーワード1つに対しても法律、基本指針、通知や答申などが関連しています。さらに広げると、不登校になり得る原因の‘いじめ’にもつながっていきます。
教育(関連)法規、教育原理、時事(答申・通知等)…とそれぞれで勉強を進められていらっしゃる方は、1つのテーマや課題に沿って法規や答申・通知等を関連付けて勉強するとより理解でき、覚えやすくなると思います。
東京アカデミー広島校では、広島県・広島市教員採用試験の頻出分野をテーマごとに講義しています。
対策コース詳細は☞ 『1次試験(教職教養)対策コース』, 『2次試験(人物:面接・模擬授業)対策コース』, 『臨採(集団面接・模擬授業面接)特別選考コース』