東京アカデミー町田教室
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー町田校の片貝です。
昨日、看護師国家試験対策/第2回全国模試を行いました。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。
受験された方は自己採点と復習をして、必ず振り返りを行いましょう。
振り返りからご自身の今の苦手科目や苦手分野を把握しておけば、克服する時間はまだあります!
本試験に間に合わせるために早めに振り返りを行いましょう!
特に看護学のベースとなる人体・疾病で、誤りや不安が大きい方は特に注意しましょう。
なお、振り返りをする際は、間違えた問題だけでなく、正答した問題も確認しましょう。
なんとなく正答した問題は特に注意ですね。
自信を持って正答した問題でも他の選択肢がなぜ不正解なのかを確認しておきましょう。
このような確認をすると、知識の幅が広がって類似問題にも対応しやすくなります。
また、昨日行われた第2回全国模試の成績結果は、10月25日に配信されますが、模試の判定についてお話します。
個人成績表には、総合成績や科目別成績が掲載してあるので、成績状況や科目ごとの得点、得点率、偏差値などを確認しましょう。
科目ごとの成績を確認すると、どの科目が力不足(=強化しなければならない科目)なのかがわかります。
また、模試の問題の難易度で得点は変動するので、確認してほしいのは偏差値です。
良い点数だったとしても、問題が簡単で全国の受験生が比較的よく点数が取れているかもしれませんし、
逆に点数が悪くても、問題がめちゃくちゃ難しくて、全国の受験生の得点が低いこともあるかもしれません。
そのため、得点や順位ではなく、偏差値を確認しましょう。
偏差値とは、その模試の受講生の中で自分がどれくらいの位置にいるかを表す数値です。
偏差値75:成績が最上位から1%の位置
偏差値70:成績が最上位から2%の位置
偏差値65:成績が最上位から7%の位置
偏差値60:成績が最上位から16%の位置
偏差値55:成績が最上位から31%の位置
偏差値50:成績がちょうど真ん中の位置 ←(平均点)
偏差値45:成績が最下位から31%の位置
偏差値40:成績が最下位から16%の位置
偏差値35:成績が最下位から7%の位置
偏差値30:成績が最下位から2%の位置
偏差値25:成績が最下位から1%の位置
看護師国家試験は、毎年合格率が90%前後であり、10%の方が不合格となっています。
模試のD判定は、偏差値39以下(最下位から16%に含まれる)を意味するので、D判定を取った時点で大変危険な状態です。
数値的な判断にはなりますが、模試成績をみて苦手科目の得点を少しでも上げれるように対策を行っていきましょう。
東京アカデミーでは人体・疾病の基本から確認する「Dランク講座」を11月より開講いたします。
他講座含め、詳細は下記をご確認ください。
第111回看護師国家試験に向けた対策講座をご案内しております。
【Dランク講座】
当社模試の成績で偏差値40以下の方が対象となる講座です。
「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」を中心に基本事項から丁寧に学習する、定員20名の講座です。
※詳細は「コチラ」です。
【冬期集中講座】
毎年人気の冬期集中講座のご案内です。
対面式講義は「コチラ」を。Zoomオンライン講義は「コチラ」をご確認ください。
◆申込特典おてがるチェック
・最新の「国民衛生の動向」の動向を踏まえ、最新衛生統計や関連法規のポイントを分かりやすく解説した資料集です。
・第109回看護師国試では、なんとおてがるチェックより20問が的中!
・冬期集中講座の冬期全科目(対面式・オンライン)、必修総仕上げゼミ(対面式・オンライン)、科目別強化トレーニングゼミ(オンライン)、総合対策(オンライン)お申込者への配付となります。
※上記表紙は昨年度のものです
【秋・冬のワンコインセミナー】
ワンコイン500円で受講できる秋と冬に行うセミナーです(町田校での開講はございません)。
※詳細は「コチラ」です。
【病院実習に行ってこそ学べる状況設定問題対策講座】
病院実習に行ってこそ学べる看護師国家試験対策について、過去の状況設定問題を使用しポイントをまとめます(町田校での開講はございません)。
※詳細は「コチラ」です。
【発売記念講座】
8月2日にKADOKAWAより「看護師国試対策テキストの超入門シリーズ3巻」が発売されました。
これを記念した講座を行います。
※詳細は「コチラ」です。
講座に関するご相談を随時お受けしております。お気軽にご質問ください。
合格に向けていっしょに頑張っていきましょう。