東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは!鹿児島校チューターのOです🎵
今回は、本試験までにやっておいたらよいことについて2点書きたいと思います😃✨
1.朝型の生活にシフトする
公務員試験の多くは、朝9時集合(だいたい大学生であれば1限の時間)で、9時半~10時ごろから試験が開始することが多いです。いまこのブログをお読みいただいているみなさんの中には、寝るのが深夜を超えて、朝起きるのが遅いなど夜型の生活をしている方も多いのではないのでしょうか?このまま夜型の生活を続けていると、本番の朝なかなか脳がさえずに、能力が発揮できなかったということもありかねません。ですから、本番の試験を見据えて、朝型の生活にシフトしておくことをおすすめします
さらに、職種によっては、朝9時に集まって解散するのは夕方5時、6時頃と、試験に1日を要するものもあり、かなり体力と集中力を必要とします。そのような長い試験時間に耐え抜く、自分なりのアイテムを備えておくこともおすすめします。私は試験当日には、休憩中に食べられるようにと、いつも買うものよりも少し高めのおいしいチョコレートを持っていき、乗り越えていました
2.勉強スタイルを確立すること
勉強スタイルは大まかに分けると、①勉強場所、②勉強開始時間、③勉強方法です。
①勉強場所
私は、静かで落ちついた場所でないと勉強に集中できないタイプだったので(カフェなどざわついた場所では勉強できないタイプ)、はじめは東アカの自習室で勉強していました。いつも東アカの自習室に来ると、すでに他の受講生が勉強しており、わたしも負けてられないと刺激を受けていました。しかし、この刺激が嫌な時期もありました…。自習室だと自分のやる気がない時期には、他の受講生のことが気になってさらにやる気を失うということもありました。そのような時期には気分転換で場所を変えて、大学の図書館に行ったりして、うまく東アカの自習室と使い分けていました❗
②勉強開始時間
私は三年生の後期まである程度、大学の授業が入っていたので、それまでは空き時間などで勉強していたので、ゆっくり一日勉強ができるようになったのは春休みに入った2月からでした。2月からは、朝9時半ぐらいまでには東アカに到着し、そこから勉強を開始するようにしていました。ほぼ毎日この勉強開始時間を崩さなかったので、必然的にいつも勉強時間は確保できていたと思います。ですから、この勉強開始時間に合わせて、朝はちゃんと起きるようにしていましたので、朝型の生活も必然的にとれていたと思います。
③勉強方法
勉強方法は、この間のチューターブログ「専門試験の一次試験対策の仕方について」(コチラ)に書かせていただいたので、ここでは補足的に書かせていただきます。
私が勉強していく中で一番集中しにくかった時間は、お昼ご飯を食べたあとの午後の時間でした。どうしてもお昼ご飯を食べた後は眠くなりやすく、勉強に集中しづらかったです💦
その自分の特性を自分自身で理解していましたので、私は午前の集中できる時間に自分の苦手な科目を重点的に行い、午後の眠くなりそうな時間からは、ある程度自分の好きな科目・得意な科目を行うことで集中力を途切れさせないようにしていました。これはあくまでも私自身の勉強方法なので、みなさんもそれぞれ自分の特性を把握したうえで、勉強方法を決めていくことをおすすめします❗
今回は本試験までにやっておいたらよいことについて書きましたが、今回のブログの内容やそれ以外のことで気になることがある方はお気軽にチューターや事務局の方を訪ねてみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!(^^♪