東京アカデミー松山校
ブログ
東京アカデミー松山校公務員担当のくにかねです。
公務員試験は民間企業のように併願することはできるんだろうか。
大学入試みたいに一斉に試験を受けて、気に入ったところをいくつも受けられるんだろうか。
そもそも、どうやって試験を受けるのかわからない。
何となく、一次は筆記試験で、二次は面接試験だということはわかるけど
どうやって試験を受けていくのかというのは分からなかったりすると思います。
国家公務員や地方公務員、警察官、消防官と色々な職種が公務員にはあります。
これらの試験は1次試験の日程が重ならなければ、併願をすることができます。
基本的に公務員試験は、統一日程と言って、一次試験を行う日が事前に決められています。
例えば、2021年度試験を例にすると以下のようになります。
4月25日(日) | 国家総合職 |
5月8日(土) | 裁判所職員(総合職/一般職) 愛媛県察官など(5月警察官試験) |
6月6日(日) | 国家専門職(国税専門官・財務専門官・労働基準監督官など) |
6月13日(日) | 国家一般職 |
6月20日(日) | 愛媛県など(府県/政令指定都市など) |
7月4日(日) | 国立大学法人(愛媛大学など) |
7月11日(日) | 今治市・東温市・松前町など(7月市町村試験) |
9月19日(日) | 伊予市など(9月市町村試験) |
大卒程度公務員試験の大きな流れは上記のようになります。
国家公務員になるか、地方公務員になるかで日程も違いますし、
県庁職員になるか、市役所職員になるかでも日程が変わってきます。
1次試験が重ならなかったとしても、2次試験以降は受験先ごとに実施日程が違うので、
もしかしたら日程が重なってしまう、ということもあり得ます。
こればかりは、試験を受けてみないとわかりません。
ほとんどの公務員試験は統一試験日に一斉に一次試験が行われます。
ただ、例外があり、独自の日程で一次試験を行うところがあります。
東京都や大阪府、北海道は5月に行います。
愛媛県だと、松山市は6月第一日曜日に一次試験を行います。
というように、地域によって考えがあって
あえて統一試験日に行わないところもあるので、受験するときは要チェックです。
松山校でも受験相談に来られた方には、昨年までの情報からいつ試験があるのかお伝えしています。
色々な日程で試験が行われていることが分かったと思います。
では、実際に試験を受けるにはどうしたらいいのか。
県庁や市町村のホームページを見ると応募の方法(試験案内)が載っていることが多いです。
なかには、直接役場に行かないと試験案内をもらえないところもあります。
例えば、愛媛県庁ホームページ(https://www.pref.ehime.jp/)では
県政情報 > 人事・職員 > 採用情報 > 愛媛県職員採用情報 と進むと試験案内が掲載されています。
国家公務員では、国家公務員試験情報NAVI(https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html)にアクセスして
試験情報のページに進むと、試験案内をみることができます。
公務員試験は、受験申込の時期も決まっています。
おおよそ、一次試験の2か月前には試験案内を掲載するところが多いですね。
年によって早まったりすることもあるので、実際の日程は各官庁・自治体の試験案内で確認してください。
「愛媛県だけ受験する」というように、専願受験もありだと思います。
特に忙しい社会人の方は、愛媛県だけ受けて合格される方もいます。
ですが、公務員試験は「就職試験」です。
特に大学生で現役合格すると決めているならば、
自分の可能性を広げるためにも、併願を考えた方が良いかもしれません。
申込をしていなければ受験すらできませんからね。
もちろん、第一志望に合格することが一番良いことです。
一方で、人生に関わることでもありますから、
「万が一」を考えることが必要だと思っています。
公務員試験と一口に言っても、なかなか複雑で、
ブログだけでは上手に説明できていないかもしれません。
松山校では毎月、個別の受験相談を行っています。
一人ひとりの状況に合わせて、試験の受け方もお伝えしていますので、
公務員試験に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。