東京アカデミー広島校
ブログ
みなさんこんにちは!
東京アカデミー広島校 公務員担当です。
11月に入り朝晩がだいぶ冷え込んできました。
先日は広島からも受験者の多い、愛媛県警察官の1次試験発表がありました。今年の試験対策もいよいよ大詰めです。
現在高校2年生、短大1年生のみなさん、来年度試験の受験を目指しているみなさんは、
そろそろ対策を始めた方がいいのかな?と考える時期かと思います。
東京アカデミー広島校でも全日制3月生・土日部1月生の特典講座が11月~講座がスタートします。
今回は、公務員試験の対策始めるまでに、そして始めてからもぜひやっておいてほしいことをお伝えします!!
①漢字の勉強
スマホやパソコンを使うことが増えて最近漢字が書けなくなった・・・ということはありませんか?
公務員試験の教養試験では漢字や語句の問題が2~3問出題されます(一部出題されない試験もあります。)ので、ぜひ得点したいところですし、多くの試験で作文試験が実施されていますので、作文対策としても漢字の勉強をしておきましょう。
漢字検定を受験したことがある方は問題集をもう一度解き直してみるとよいと思います。
「読める」ことはもちろんですが、「書ける」ようになっておいてくださいね。
②中学数学の復習
教養試験で出題される一般知能分野(数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈)においては、中学数学や高校1年生までの数学の分野から出題される問題がたくさんあります。数学に苦手意識を持っている方も多いと思いますので、まずは中学時代の復習からはじめてみましょう。
資料解釈においては正確に、速く計算する力が必要ですので、計算スピードも上げておきたいです!
③ニュースを見て社会の動きに関心を持つ。
公務員試験の面接では、最近関心をもったことは何か、どのようなことを感じたかについて質問されています。試験直前に慌てて準備しても間に合いません。普段から何時のニュースを見る、など習慣づけて情報収集をしておき、関心を持ったことはメモしておくとよいと思います。
【社会の動きに関心を持っておくべき理由】
公務員試験試験の多くで、社会的に幅広い分野の題材(ICT、環境問題、社会保障など)が出題されます。
受講生からの聞き取りによると、今年もサイバー犯罪についてや環境・エネルギー問題、医療制度などの問題が出題されていました。
政治・経済の勉強も兼ねて、日頃からニュースを見ておくとこういった問題にも対応できるようになります!
広島校では全日制3月生、土日部1月生の申込を受け付けております。
早期入会の方は11月からオンライン授業に参加できる特典があります。
公務員試験に向けて基礎から勉強を始め、本日お伝えした3点も日々やっていきましょう!
公務員試験のことで分からない点、不安な点があればぜひ個別相談会・保護者相談会にご参加ください!
公務員試験に関するご質問・ご相談には、お電話もしくは個別説明会(要予約)で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
◆個別相談会のご予約はコチラ
広島校 ☎082-541-0731 フリーコール ☎0120-220-731
東京アカデミー広島校