東京アカデミー熊本校
ブログ
こんにちは!
教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー熊本校教員科担当です。
本日は2021年夏試験で見事最終合格を掴み取った方の合格体験記を紹介します。
今回紹介する方は看護系の大学に通われていた大学4年生(熊本県養護教諭最終合格)です。
養護教諭を受験される方で看護系の大学に通われている方は多いと思います。
看護実習等勉強との両立で悩まれている方はぜひ参考にされてください♪
☆東京アカデミーに入会を決めた理由、入会時に魅力に感じた点があれば教えてください。
看護学部の大学に通っており、看護の実習や勉強が多忙であり、採用試験勉強がおろそかになっていたので、効率よくポイントを絞って勉強に取り組もうと思い入会しました。
入会時はとても丁寧に説明していただき、県外からの入会であったが、それらにも柔軟に対応していただき感謝しています。
☆東京アカデミーに通ってよかったと思うこと、特にためになった対策を教えてください。
看護学部の大学だったため、学校現場のことが分からなかったが、東京アカデミーの事務局には教育に関する新聞や過去問がなどあるのでそれらを利用し、効率よく学習できました。また、仲間がいることで合格への気持ちが強くなり、どの講義でも競争心がわきました。そして、何よりもスタッフの皆さんが親切で質問などがしやすかったです。
☆あなたの教員採用試験に向けての学習方法を教えてください。
看護の実習や勉強と両立することが私には難しかったため、ひと段落した大学3年生の1月から勉強を本格的に始めました。
●筆記試験対策
専門は養護教諭のステップアップ問題集(4周)で基礎固めをして、過去問を解きました。過去問に手を付け始めたのは4月でした。
しかし、その時点で全く分からない部分があったので、ステップアップ問題集の4周目を解いた後、過去問を解きました。
教職教養は、セサミノートを3~4周、問題集を1~2周行いました。専門とは違い過去問も同時に解きました。
熊本県は独自の問題が多かったため、アカデミーでいただいた頻出事項をまとめ直し、自分だけの冊子を作り問題を繰り返し解きました。 講義は受ける前に事前に問題を解き、講義後は再度間違えた部分の復習に取り組みました。
1日の勉強時間は、3月までは10時間です。大学が始まってからは隙間時間を大切に1日平均5時間は取り組みました。
●人物試験対策
論文はひたすら過去の先輩の論述を読み直し、マネして書いてみました。
1次合格発表後、試験日までで30以上は書いたと思います。何が出るかわからないので、幅広く書くようにすることをオススメします。
面接は、自己分析をし、どんな質問にも落ち着いて対応できるように、練習を積み重ねることが大切だと思います。かっこいい言葉は並べずに、自分の言葉で一生懸命伝えることで相手にも伝わるので頑張ってほしいです。
☆東京アカデミーの模試を受験して良かった点を教えてください。
自分の苦手分野や自治体別での順位を知ることができ、試験対策に活かすことができました。
☆東京アカデミーの模試の活用法を教えてください。
模試のやり直しをする際は、使っている参考書に間違えた部分のマーカーを引き、内容を理解し、類似問題を解いたり、スマホの暗記アプリに間違えた部分を入れて隙間時間で苦手分野を克服するようにしていた。模試は、一喜一憂しないようにすることが大切です。私は、最後の模試もC判定であったが判定は気にせず、ひたすらやり直しに力を入れるようにしました。
☆教員採用試験を振り返って、最終合格できたと思うポイントを教えてください。
最後まであきらめず、自分を信じること。
私が「なるほどな!」と思ったところは模試のやり直しでスマホの暗記アプリを使用されていたところです!
移動時間などのスキマ時間を使い暗記することが多いと思いますが、電車が混んでいるときなどはノートを広げるよりスマホで確認できた方が便利ですよね😲
ちなみに東京アカデミー熊本校の通学講座では、模試を無料で受験できます♪
筆記試験・人物試験ともに早期からの対策で、自身をもって本試験に臨めるよう頑張りましょう!
基礎から徹底的に試験対策!初学者におすすめです!
→東京アカデミー熊本校通学講座11月生(11/28開講)
まずは模試で力試し!全国での順位が一目でわかる成績表も魅力です。
→スタート模試(11/14会場実施)