東京アカデミー金沢校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー金沢校の加藤です。
荒野に舞い降りた天使の羽のように見えました。皆さまにどうか吉兆が訪れますように。
さて本題です。
国家試験に向けての心配事の一つに、「必修問題を8割得点できるか」が当然挙げられると思います。
看護師国家試験の必修問題の合格基準は80%。つまり、必修問題50問中40問を得点する必要があります。
しかし、合格基準が80%では足りない年があったことはご存知でしょうか?
第108回の国家試験では必修問題に1問不適切問題があり、その問題が採点から除外されたため、「49問中40点」が合格基準点でした。(また、第109回の国家試験も、必修問題の一部を採点対象から除外された受験生においては「49問中40点」や「48問中39点」が合格基準点でした。)
必修問題では1点が足りないために不合格となるということもありますので、そうならないためにも必修問題は8割以上を目指す必要があるのです。
8割以上の得点が必要と聞いて、さらに心配になられた方もいらっしゃることでしょう。
ただ、必修問題は、「看護師になるために最低限知っておくべき知識」を問う問題です。
一般問題や状況設定問題につながる基礎問題になりますので、極度に恐れる必要はありません!
出題範囲出題数 |
出題数 |
目標Ⅰ:看護の社会的側面および倫理的側面について基本的な知識を問う問題 |
10 |
目標Ⅱ:看護の対象および看護活動の場と看護の機能について基本的な知識を問う問題 |
10 |
目標Ⅲ:看護に必要な人体の構造と機能および健康障害と回復についての基本的な知識を問う問題 |
15 |
目標Ⅳ:看護技術に関する基本的な知識を問う問題 |
15 |
第110回国家試験の必修問題を出題形式別に分けると、このような配分になります。(第110回以前もほぼ同じ問題数です。)
全50問のうち、『目標Ⅲ』と『目標Ⅳ』がそれぞれ、全体の約3割を占めています。
なかでも『目標Ⅲ』は、人体・疾病・薬理からの出題となり、一般問題の人体・疾病にも繋がる問題です。
基礎となる必修問題が解けなければ一般問題も解けなくなってしまいますので、しっかりと押さえておく必要があります。
必修問題は出題基準の小項目をテーマにして作問されています。
必修問題では小項目がそのまま出題されることもあるため、一度確認しておくことをおすすめします。
その際、小項目をキーワードとして捉え、ひとつひとつの小項目とその周辺知識を併せて確認してください。
また、理解が曖昧な項目はそのままにせず、基本事項を丁寧に見直していくことが大切です。
必修問題における出題基準の小項目は全部で269個💦あります。
その中から、過去5年分の国家試験より頻出の小項目をピックアップしました。
ぜひこれらの小項目は確認しておいてくださいね。
※<(大項目)-(中項目)-(小項目)>を表しています。
※()内は出題された国家試験の回数です。
・活動と運動、レクリエーション<2-A-c>(107・109・110)
・水質、大気、土壌<2-B-a>(106・107・110)
・保健師助産師の義務(守秘義務、業務従事者届出の義務、臨床研修を受ける努力義務)<5-A-c>(106・108・109)
・基本的欲求<6-A-a>(107・108・109)
・形態的発達と異常<7-A-a>(106・108・110)
・身体の発育<7-B-b>(106・109・110)
・第二次性徴<7-E-a>(106・109・110)
・身体的機能の変化<7-G-a>(106・107・109)
・家族構成員<8-A-b>(107・109・110)
・病院<9-A-a>(106・107・110)
・神経系<10-A-b>(106・107・108・109・110)
・消化器系<10-A-i>(108・109・110)
・意識障害<11-A-a>(106・108・110)
・がん<11-B-b>(107・109・110)
・感染症<11-B-c>(106・107・108)
・血液生化学検査<11-C-b>(107・108・109・110)
・保存方法<12-B-b>(106・107・109)
・バイタルサインの測定<13-C-a>(108・109・110)
・意識レベルの評価<13-C-b>(106・109・110)
・誤嚥の予防<14-A-b>(107・108・109)
・浣腸<14-B-c>(106・108・110)
・標準予防策<スタンダードプリコーション><15-C-a>(107・109・110)
・経管・結腸栄養法<16-A-a>(107・109・110)
・胸骨圧迫<16-G-c>(106・107・110)
東京アカデミーの冬期集中講座「必修総仕上げゼミ」では、必修問題の出題基準を1つ1つ確認し、国家試験の出題傾向と押さえておくべき問題を伝授いたします。
必修問題の小項目を確認しておきたい! 自学ではなかなか手が回らない!という方は、ぜひご参加ください✨
💛冬期集中講座【教室内受講】のご案内はコチラ
💚冬期集中講座【Zoomオンライン受講】のご案内はコチラ
看護師国家試験の出願受付が既に始まっています。
【受付期間:令和3年11月12日(金曜日)から同年12月3日(金曜日)まで】