東京アカデミー金沢校
ブログ
みなさん、こんにちは。東京アカデミー金沢校の加藤です。
金沢では一昨日の11/27に初雪を観測しました。その翌日(昨日ですね)、家の近所のメタセコイア並木です。今が盛りでした。
ぐっと冷え込んだり、また緩んだり…、と体調管理の難しい時期ですが、くれぐれもご自愛くださいね。
この冬を元気に乗り切りましょう! !
さて、本題です。
2022年4月に看護学校(大学・短大・専門学校)に入学された方々より、新しいカリキュラムでの看護教育が始まることをみなさんはご存じでしょうか?
すでに「看護基礎教育検討会報告書(令和元年10月15日・厚生労働省)」にて新たな方針が示されており、準備を進めてきた各学校のご担当先生はここ最近まで調整にお忙しかったようです。
いよいよ2022年4月より新カリキュラムが適用となりますので、今後も大変だと思います。先生方、頑張ってください!
では、具体的に何が変わるのでしょうか?代表的なものだけピックアップしてお伝えしたいと思います。
・総単位数が97単位から102単位に充実
・ICTを活用するための基礎的能力やコミュニケーション能力の強化
・臨床判断能力等に必要な基礎的能力の強化のため解剖生理学等の内容を充実
・対象や療養の場の多様化に対応できるように「在宅看護論」を「地域・在宅看護論」に名称変更し内容を充実
教育は時代の変化にあわせて一定の期間を目途に進化していきます。今回のカリキュラム変更も同様です。医療の進歩や社会の変動に対応できる看護師を養成するために考えられているんですよね。
当然ですが、現在看護学校に通われている学生さんは現行のカリキュラムでの教育が進みますので、新カリキュラムが国家試験に適用されるのは当分先となります。
しかしながら、現在でも医療現場ではICTが活用されていますし、対象や療養の場は多様化していますので、看護師に求められる知識や能力、資質などはすでに新カリキュラムで求められているレベルでなければなりませんよね。
つまり、このような方針や傾向は今後実施される国家試験にも大いに影響されることが考えられます。第112回看護師国家試験より新たな出題基準が適用されますので、この方針は当然加味されてくるでしょう。
さらに、現行の出題基準が適用される2022年2月に実施される第111回看護師国家試験にだって影響がある、と考えるのが自然ですよね。解剖生理学や薬理学、在宅看護論などは要チェックですね。
このブログに興味を持っていただいた方には👇の講座がおススメです。ぜひ一緒に合格を目指しましょう!
💚科目別強化トレーニングゼミ
人体の構造と機能/疾病の成り立ちと回復の促進/在宅看護論・老年看護論・精神看護論
詳細はこちらからどうぞ