東京アカデミー青森校
ブログ
こんばんは。東京アカデミーの佐井です。
今日から「青森県の傾向を知ろう!」シリーズ」を始めます。
教養試験(教職教養・一般教養)の過去5年間の出題分野をお知らせしますので、出題傾向を把握し、今後の学習の参考としてください。
第1回目は教育原理です。
教育原理は、毎年大問で3問出題されます。
出題される分野は、「教職課程・学習指導要領」「生徒指導」「教育時事」の3分野となります。
年度 |
内容 |
小問数 |
2022年度 |
学習指導要領総則(主体的・対話的で深い学び) |
6問 |
2021年度 |
学習指導要領(総則)2.学習評価の充実 |
6問 |
2020年度 |
学習指導要領(前文) |
6問 |
2019年度 |
「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」より資質能力の育成を目指した教育課程編成と教科間のつながり |
6問 |
2018年度 |
幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申) |
6問 |
【出題傾向】
青森県では、教育課程や学習指導要領に関する内容から1問出題されます。
今年度は、昨年度同様に新要領「総則」から主体的・対話的で深い学びの出題であり、今後も学習指導要領「総則」からの出題が予想されますので、総則は確実に押さえましょう。
空欄は、新しい学習指導要領のキーワードとなるものが選ばれているため、全問正答したい分野です。
来年の試験は、全国の多くの自治体で出題されている「令和の日本型教育(答申)」も必須と思われます。
年度 |
内容 |
小問数 |
2022年度 |
生徒指導提要(児童生徒理解) |
6問 |
2021年度 |
いじめ防止対策推進法 |
6問 |
2020年度 |
生徒指導提要 |
6問 |
2019年度 |
「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」(文部科学省) |
6問 |
2018年度 |
生徒指導提要(意義) |
6問 |
【出題傾向】
青森県では生徒指導にかかわる問題が必ず1問出題されます。
形式はキーワードの穴埋め問題となり、今年度は生徒指導提要からの出題で、児童生徒理解についての内容でありました。
「いじめ防止対策推進法」「不登校の対応について」「生徒指導提要」のいずれかが狙われる可能性が高いです。
年度 |
内容 |
小問数 |
2022年度 |
学習指導要領(総則「支援を要する児童生徒から」) |
6問 |
2021年度 |
学習指導要領(改訂の要点) |
6問 |
2020年度 |
学校保健安全法(教育時事としての扱い) |
6問 |
2019年度 |
「主な発達障害の定義」(文部科学省) |
6問 |
2018年度 |
共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告) |
6問 |
【出題傾向】
青森県では、教育時事から大問1問が出題されます。
ここ数年は特別支援に関する問題でありましたが、今年度は学習指導要領総則のうちの特別な支援を要する児童生徒についての内容が出題されました。
今後は、「総合的な探究の時間」等も出題が予想されます。
また、GIGAスクール構想など、新しい答申・資料も狙われやすいので目を通しておきたいところです。
次回は、教育法規を取り上げます。
青森県の教員採用試験については東京アカデミーにお任せください!
◆2022年夏試験に向けたピンポイント対策については 自治体別ガイダンスでも解説予定!
◆さらにしっかり学習したい方は通学講座で効率よく学習できます!