東京アカデミー名古屋校
ブログ
こんにちは、東京アカデミー名古屋校の石原です🐻
自宅で飼っているかわいいペットたちが、遂に200匹を超えました✨
爬虫類・魚類・両生類も多いので、そんなにたくさん飼っている感覚はなかったのですが…みんなが可愛すぎるのでつい仲間が増えてしまったようです。
あまりの多さに母は、「もう家じゃなくて動物園じゃん」と本音を漏らしていました。
前回・前々回のブログでも紹介した「統計」ですが、ブログを読んでくださっている方はもうバッチリですよね?
★「必修問題で狙われやすい統計数値をまとめました①」はこちらからチェック
★「必修問題で狙われやすい統計数値をまとめました②」はこちらからチェック
★名古屋校から発信するブログは有意義な情報が盛りだくさん!名古屋校ブログ一覧をチェック
前回のブログでは、 出生/死亡/死因順位/主要死因 以上の4つをご紹介いたしました。
まだまだ覚えなければならない数値はたくさんございます! 本ブログでしっかりと押さえましょう◎
⑨母子保健に関する指標
死亡率や死産率に大きな変化はありません。この部分では、数値と一緒に「各死亡率・死産率の算出方法」も覚えましょう!(第109回午後36問で出題あり)
算出方法を覚えるためには、中絶・流産・死産・死亡の違いを理解することが大切です。
中絶 | 出産を希望しない妊婦に行われる、人工妊娠中絶手術のこと。妊娠22週未満であり、母体保護法で定められている場合に限り、同意を得て母体保護法指定医が行う。 |
流産 | 妊婦が出産を希望しているのに、妊娠22週未満に分娩されること(妊娠の断念)。自然流産の頻度は、全妊娠の10~15%である。 |
死産 | 妊娠12週以降に胎児が亡くなった状態で娩出されること。 |
死亡 | 生まれてすぐや、出産直後などに亡くなること。たとえほんの数秒・数分であったとしても、この世に生まれてきた場合は「死亡」という扱いになる。 |
妊産婦死亡率・死産率・周産期死亡率・乳児死亡率・新生児死亡率の数値が、おてがるチェックP.9に記載されています。
それぞれの数値を見るのと同時に、是非世界の各数値とも比べてみてください。各母子保健指標は、世界のトップクラスに当たることが見えてきますよ👀
⑩婚姻と離婚・女性労働
婚姻件数は、昭和45年の100万件以上をピークに昭和後期まで減少傾向にありました。近年は、横ばいから減少傾向で推移しており、更なる現象が予想されます。
婚姻率 | 人口1000対4.3(約53万件)※令和2年 |
一方で離婚件数は、平成3年以降増加傾向でしたが、平成15年からゆるやかに減少しています。
離婚率 | 人口1000対1.57(約19万件)※令和2年 |
また、おてがるチェックP.10の下部には、「女性の年齢別階級別労働力率の推移」がグラフで表示されています。
平成21年・平成30年・令和元年と、グラフの形がどのように変化しているのか、是非ご自身の目でご確認ください👀
👉東京アカデミー看護師国家試験の冬期講習👈では、「健康支援と社会保障制度」をご用意しております!
名古屋校対面講義/オンライン生講義でも受講が可能ですので、この機会に是非しっかりと対策を取りましょう💛
しかも、最新衛生統計のポイントも確認できる「おてがるチェック」も特典としてプレゼントしています!
★おてがるチェックって何?と思われた方は、こちらのブログをチェック!
※日程が重なっていないかどうか、ご入金いただく前に必ずご自身でご確認ください。
次回で、「必修問題で狙われやすい統計数値をまとめました」のブログを最後とさせていただきます💦
社会保障に不安を覚えた方!これが本当のラストチャンスです📢 是非上記の講座で対策を取りましょう◎
★講座のお申し込みは👉コチラ👈をクリックし、「短期(Zoom含む)」✔を入れてお申し込みください
★東京アカデミーの公式SNS(LINE・Instagram・Twitter)はもうチェックされましたか?詳細は👉コチラのブログ👈をご覧くださいね。
★お問い合わせは、東京アカデミー名古屋校(052-563-2095)までお願いします。
★現在の営業時間は11:00~18:00となっておりますのでご注意ください。
★個別無料相談も随時実施中です!👉コチラのフォーム👈より、お気軽にご予約ください。