東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校の松本です。
7月より始まった過去問題チャレンジシリーズも今回が最後です!
過去問題チャレンジシリーズ「応用力試験」編に挑戦して、試験直前期に備えましょう。
第35回管理栄養士国家試験問題(2021年2月実施)を解説付きでご紹介いたします。
実際の問題に触れ、今後の試験対策に活かしていきましょう!
今までの記事はこちらからご覧いただけます
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~社会・環境と健康編~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~人体・疾病編~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~食べ物と健康編~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~基礎栄養学~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~応用栄養学~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~臨床栄養学~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~公衆栄養学~
➡【解説付き】第35回管理栄養士国家試験の過去問題にチャレンジしてみよう~給食経営管理論~
あわせて読んでおきたい記事➡【管理栄養士】過去問題を利用した勉強時の注意点!
今回は「応用力試験」です✨
⭐第35回管理栄養士国家試験 午後問題196~198
次の文を読み「9 」、「10 」、「11 」に答えよ。
K 町に勤務する管理栄養士である。
豪雨によりK 町の4 分の1 が浸水し、道路の一部が寸断され、住民約100 名が公民館に避難している。
この避難所の栄養管理を担当することとなった。
公民館には、小さな家庭用のシンクが2 か所、プロパンガスの家庭用コンロが2 つ設置されている。
9 避難所開設当日、避難所にかけつけた管理栄養士が、避難住民から最初に聞き取る項目である。最も適切なのはどれか。1 つ選べ。
⑴ 避難当日に食べた食事内容
⑵ 食事の要配慮事項
⑶ 食物の嗜好
⑷ 日常の朝食摂取状況
答えは下へスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え ⑵ 食事の要配慮事項
👉選択肢の解説
避難者の中には、摂食嚥下機能に問題のある者、食事制限のある慢性疾患患者、食物アレルギーをもつ者、妊産婦、乳児など、食事面で配慮が必要な者(要配慮者)がいる可能性があります。
まず要配慮者を特定し、その後、健常者も含めて食事計画を検討します。
10 避難所開設3 日目、水道・電気は使用できないが、給水車により水の供給があり、プロパンガスは使用可能であることが確認された。
4 日目には、多様な食品の支援物資が届き、水と食品の保管場所を決定した。管理栄養士が行うべきこととして、最も適切なのはどれか。1 つ選べ。
⑴ 支援物資の使用計画表の作成
⑵ 避難者個々の必要栄養量の算出
⑶ 避難者の体重計測
⑷ 大量調理器具の調達
答えは下へスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え ⑴ 支援物資の使用計画表の作成
👉選択肢の解説
⑴支援物資を効率的に活用できるよう、届いた物資の保管場所を確保するとともに、使用計画表の作成が急務になります。
⑵避難者の栄養管理を行ううえで対象者の必要栄養量の算出は重要ですが、支援物資が届き始めた避難所開設4 日目に優先的に行う活動としては⑴に劣ります。
また、避難者個々の必要栄養量を把握して個別に対応することは困難です。
⑶避難者の栄養管理を行ううえで体重の把握は重要ですが、支援物資が届き始めた避難所開設4 日目に優先的に行う活動としては⑴に劣ります。
⑷既存の調理機器を活用して、調理を行うことが望ましいです。
11 避難所開設5 日目、避難住民のうち、義歯の状態が悪く咀嚼機能が低下している住民10 名に提供する昼食の献立である。
昼食には缶入りお茶を配布している。最も適切なのはどれか。1 つ選べ。
⑴ アルファ化米、イワシの味付け缶、きゅうりとプチトマト
⑵ アルファ化米、牛すき焼き缶、きんぴらごぼう缶
⑶ レトルト粥、サバの味噌煮缶、レトルトさつま芋レモン煮
⑷ レトルト粥、焼き鳥缶、ホールコーン缶とドレッシングパック
答えは下へスクロール!
▼
▼
▼
▼
▼
答え ⑶ レトルト粥、サバの味噌煮缶、レトルトさつま芋レモン煮
👉選択肢の解説
⑴咀嚼機能が低下している者には、アルファ化米よりもレトルト粥の方が適しています。また、きゅうりやプチトマトは咀嚼機能が低下している者に適しません。
⑵咀嚼機能が低下している者には、アルファ化米よりもレトルト粥、肉より魚の方が適しています。また、ごぼうは適していません。
⑷咀嚼機能が低下している者には、肉より魚の方が適しています。また、とうもろこしは適しません。
応用力試験になると設問の分量が多いですね💦
災害時の栄養管理に関する問題は、同年(第35 回)No.97(応用栄養学)でも出題されています。
災害時の栄養・食生活管理について、「大規模災害時の栄養・食生活支援活動ガイドライン(平成31 年、日本公衆衛生協会)」を熟読しておくのがオススメです💡
東京アカデミー立川校では1月以降にも、模試や短期講習をご用意して、皆さまの学習を応援しております。
直前期に押さえるべきポイントの把握や学習到達度の理解に最適です✨
気になった方は下記より詳細をご確認ください。
⭐全国公開模試
2022年1月16日(日)
➡詳細はコチラ
⭐模試解説講義
1月23日(日)10:00~17:15
➡詳細はコチラ
⭐直前演習
第1回:2022年1月30日(日)10:00~17:15
第2回:2022年2月6日(日)10:00~17:15
第3回:2022年2月13日(日)10:00~17:15
➡詳細はコチラ
⭐ザ・ファイナル
2月20日(日)13:00~17:15(※オンライン実施)
➡詳細はコチラ
過去問題チャレンジシリーズを最後までご覧いただき、ありがとうございました。
これからも引き続き、管理栄養士国家試験の情報を発信していきます!引き続き本ブログをチェックしてくだいね😄