東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー鹿児島校チューターの永野です。
今回は,公務員試験合格を目指すにあたって,習慣化してやっておいた方が良いことについて話していきたいと思います。よろしくお願いします。
まず1つ目は,新聞を読むことです。
新聞にはタイムリーで確実な情報が載っています。時事対策だけでなく,面接にも役立つのでおすすめします。私は週に2日ほど大学の図書館に行って南日本新聞と日本経済新聞に目を通していました。そして,気になった記事や面接で使えそうな記事は写真を撮って保存していました。数分でもいいから毎日目を通すとさらに良いと思います。面接で新聞をどのくらい読みますか?と言った質問をされたこともあったので,毎日と答えられるととても好感度が上がると思います。
2つ目は,ニュースを見ることです。
テレビやネットなどで手軽に見ることができると思うので,これも毎日行うことをおすすめします。私はテレビで全国ニュースと地方のニュースみていました。特に私の場合は,地元でなく大学になって住み始めた鹿児島の自治体を志望していたので,鹿児島のニュースは意識してみるようにしていました。また,ラインの公式アカウントで南日本新聞や鹿児島県庁のアカウントをフォローしたり,インスタやツイッターなどもフォローしたりしていました。これも先ほどの新聞記事と同じく,気になるニュースがあれば写メって保存していました。
3つ目は,生活リズムを正すことです。
大学生になって夜型の生活を送っている人も多いかもしれませんが,公務員試験は朝が早いです。勤務開始時間に合わせて8時から10時頃に試験が始まる場合がほとんどです。その時間に脳を動かすためには6時ごろには起床する必要があります。それに合わせて早いうちから早寝早起きのリズムを整えておくと,後からとても楽だと思います。
4つ目は,毎日文章理解の問題に触れることです。
国語や英語の文章読解はやらない日が続くと読む速度が遅くなったり読解力が鈍ったりします。教養は本当に時間との勝負なので,習慣化して毎朝1問ずつでも解くことをおすすめします。正直私は,模試や本番の試験直前の数日しか解いていませんでした。久しぶりに解くとやはり読むスピードがかなり落ちていたので,毎日少しずつやっておけばよかったと後悔しました。皆さんは後悔しないように取り組んでみて下さい。
5つ目は,勉強の計画を細かくたてることです。
1日ごとに,今日はこの教科の復習をして出た問をここまで解くなどと決めておくと,何をしようかなーと考える無駄な時間をなくせます。また,週や月単位でこの週はこの教科を完璧にするなどと目標を立てるのもいいかと思います。私の場合は,模擬試験に合わせて1週間ごとに計画を立てていました。例えば,国家一般職型の模試がある週は自分が選択しようと決めている教科の復習に力を入れたり,裁判所一般職型の模試がある週は刑法の出た問を解いたりするなどしていました。計画を立てることで,試験までにこの教科にあとどのくらい時間を割けるかなどの配分も分かってくるので,早めに試験科目や問題数,配点を確認して,大まかな計画を立てることをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました。参考にしていただければと思います。