東京アカデミー北九州教室
ブログ
みなさん、こんにちは。
さて、本日は前回のブログ(次期教育振興基本計画の策定について)でも予告しました「第3次学校安全の推進に関する計画について(答申)」についての御紹介です。
これまでの「第2次 学校安全の推進に関する計画」ついては、2019年夏の福岡県・北九州市、2021年夏の山口県採用試験で出題されております。児童生徒の生命、安全にかかわる重要な事項ですので、2022年夏の採用試験においても、教職教養試験問題や面接試験の質問事項などで扱われてもおかしくありません。
今回の第3次学校安全の推進に関する計画についての基本的な方向性は以下のとおりと記されております。
○ 学校安全計画・危機管理マニュアルを見直すサイクルを構築し、学校安全の実効性を高める ○ 地域の多様な主体と密接に連携・協働し、子供の視点を加えた安全対策を推進する ○ 全ての学校における実践的・実効的な安全教育を推進する ○ 地域の災害リスクを踏まえた実践的な防災教育・訓練を実施する ○ 事故情報や学校の取組状況などデータを活用し学校安全を「見える化」する ○ 学校安全に関する意識の向上を図る(学校における安全文化の醸成) |
また、(目指す姿)として以下のとおりとなっております。
○全ての児童生徒等が、自ら適切に判断し、主体的に行動できるよう、安全に関する資質・能力を身に付けること ○学校管理下における児童生徒等の死亡事故の発生件数について限りなくゼロにすること ○学校管理下における児童生徒等の負傷・疾病の発生率について障害や重度の負傷を伴う事故を中心に減少させること |
更に、学校安全を推進するための方策として、以下の5点が掲げられています。
1.学校安全に関する組織的取組の推進 2.家庭、地域、関係機関等との連携・協働による学校安全の推進 3.学校における安全に関する教育の充実 4.学校における安全管理の取組の充実 5.学校安全の推進方策に関する横断的な事項等 |
(文部科学省HPより)
基本的方向性と、具体的方策については、しっかりと押さえておきましょう。
早速ですが、練習問題を作ってみました。
問1 次の文は,「第3次学校安全の推進に関する計画の策定について(答申)」(令和4年2月7日中央教育審議会)「I 総論」を抜粋したものである。文中の( ア )~( カ )に当てはまる語句を答えなさい。
学校安全の活動は、( ア )、( イ )、( ウ )の各領域を通じて、自ら安全に行動したり、他の人や社会の安全のために貢献したりできるようにすることを目指す( エ )、児童生徒等を取り巻く環境を安全に整えることを目指す( オ )、これらの活動を円滑に進めるための( カ )という3つの主要な活動から構成されている。
※解答は最下段に掲載しております。
以下に文部科学省のHPリンク先を記載しております。必ずご確認ください。
東京アカデミー北九州校では、最新の教育時事対策として4月から短期講習を開催致します。
併せて、北九州市プロフィールシート、山口県自己推薦書の書き方指導会も開催。くわしくは、下のリンクより内容をご参照下さい。
2022年夏教員採用試験対策 短期講習