東京アカデミー京都校
ブログ
こんにちは。
東京アカデミー京都校の教採担当です。
2022年2月15日、「第3次学校安全の推進に関する計画の策定について(答申)」が出されました。
「学校安全の推進に関する計画」は、「第2次学校安全の推進に関する計画」が平成29年(2017年)3月24日に示されて以来の策定となります。
第2次の策定の際には、
「第2次学校安全の推進に関する計画の策定について (答申)」が平成29年2月3日に出され、
「第2次学校安全の推進に関する計画」が平成29年3月24日閣議決定
という流れでしたので、今回もこれから「第3次学校安全の推進に関する計画」が策定されることとなります。
さて、では、「第3次学校安全の推進に関する計画」のポイントはどのような点でしょうか?
今回は、「第3次学校安全の推進に関する計画」と「第2次学校安全の推進に関する計画」の違い(何がどう変わるのか)に注目して見ていきましょう!
※「第3次学校安全の推進に関する計画」はこれから策定されるため、今回は、実際には「第3次学校安全の推進に関する計画の策定について(答申)」を見ていきます。
(下記は第2次、第3次で変更なしです。)
変更点にお気づきでしょうか?
〈第3次〉
〈第2次〉
どのような点が異なるでしょうか?
「目指す姿」としては「自ら適切に判断し、主体的に行動できるよう」という文言が加わりました。
また、「施策の基本的な方向性」では、「実践的」「実効的(性)」「子供の視点」「見える化」という文言が目立っています。
≪様々な計画やマニュアルが整備されつつある≫という成果がありながらも、≪必ずしも実効的な取り組みに結びついていない≫という課題や、≪様々なデータや研究成果≫がありながらも、≪学校現場で実際に活用されていない≫といった課題を解決していくことが、今回の計画策定の大事なポイントになっていることが分かりますね。
もっと具体的な方策の内容については、「第3次学校安全の推進に関する計画の策定について(答申)」を読んでみてくださいね。
★自治体別対策講座【人物対策】体験授業受付中!詳細はこちら🍎
★3/21(月・祝)に関西自治体別ガイダンスを実施します!詳細はこちら🍋
★4/9(土)に教育委員会説明会を実施します!詳細はこちら🍊