東京アカデミー秋田校
ブログ
秋田県の教員採用試験のうち、養護教諭をご志望されている皆さん。こんにちは。
2022年夏受験の方は、いよいよ大事な直前期に差し掛かりました。
言うまでもなく、合否のカギは、「専門試験(教科)」と「人物試験」です。
養護教諭の専門試験は、秋田県もそうですが、学習指導要領、関係資料の読解、事例対応問題の3大要素です。
そのうち、関係資料の読解・・・これは「文部科学省」と「公益財団法人日本学校保健会」の2つでほぼ決まりです。
そこで、養護教諭で出題される「主な出題典拠」をご紹介します。
今回パート①は、文部科学省編です。
1)学校における新型コロナウイルス感染症に関する管理衛生マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(R2.12.3。V5)
2)改訂「生きる力」をはぐくむ中学校保健教育の手引き(R2.3)
3)新型コロナウイルス感染症の予防~子どもたちが正しく理解し、実践できることを目指して~(R2.4)
4)学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き(R元.5)
5)学校における労働安全衛生管理体制の整備のために(第3版)(H31.4)
6)「ギャンブル等依存症」などを予防するために~生徒の心と身体を守るための指導参考資料(H31.3)
7)食に関する指導の手引き-第2次改訂版(H31.3)
8)「生きる力」をはぐくむ学校での安全教育(H31.3)
9)「生きる力」をはぐくむ小学校保健教育の手引き(H31.3)
10)学校における麻しん対策ガイドライン第2版(H30.2):文部科学省は監修です
11)学校の危機管理マニュアル作成の手引き(H30.2)
12)「現代的健康課題を抱える子どもたちへの支援~養護教諭の役割を中心として~(H29.3)
13)外部講師を用いたがん教育ガイドライン(H28.4)
14)学校事故対応に関する指針(H28.3)
15)性同一性障害や性的指向・性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について(教職員向け)(H27.4)
16)学校給食における食物アレルギー対応指針(H27.3)
17)学校における子どもの心のケア-サインを見逃さないために(H26.3)
18)学校において予防すべき感染症の解説(H25.3)
19)学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き(H24.3)
20)子どもの心のケアのために-災害や事件・事故発生時を中心に-(H22.7)
「ぶち抜け!専門試験」Zoomオンライン演習講座がいよいよ始まります。
養護教諭もスタートします。上記の資料を取り上げた問題の演習も(当然ですが)予定されています。