東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。公務員試験対策の予備校=東京アカデミーの公務員担当です。
今回は、「警察官官」についてご紹介いたします。
地域住民が安心して暮らせる社会を実現するために、日々活躍している警察官。その高い使命感・正義感から、人気のある職種のひとつです。刑事ドラマや交番勤務などのイメージが強いと思いますが、実施は、犯罪の種類別に部署が分かれ、その職務範囲は驚くほど多岐にわたっています。
例えば東京警視庁では、職員数(警察官)約43,500人を擁し、総務部、警務部、交通部、警備部、地域部、公安部、刑事部、生活安全課部、組織犯罪対策部、サイバーセキュリティ対策部などの部署があり、以下のような職種に従事します。
・「地域警察」
交番勤務によるパトロールや巡回連絡といった防犯活動、職務質問による犯罪検挙、事件・事故発生時の初動警察活動のほか、地理案内や遺失届・拾得物の受理、相談対応などを行います。
・「交通警察」
スピード違反や飲酒運転といった交通違反の指導取締りや交通事故・事件の捜査、交通安全教育による交通安全意識の浸透、交通管制など幅広く活動しています。
・「刑事警察」
殺人や強盗などの強行犯捜査、詐欺や横領などの知能犯捜査、空き巣やひったくりなどの盗犯捜査のほか、証拠資料を収集する鑑識などがあります。
・「生活安全警察」
振り込め詐欺やひったくり、痴漢などの犯罪に対する防犯対策、生活安全相談、少年の非行防止や健全育成など、都民の身近で発生する犯罪の検挙や未然防止を行います。
・「組織犯罪対策」
暴力団や外国人犯罪組織、銃器・薬物の密輸・密売グループなどの犯罪組織の実態解明と検挙活動、犯罪インフラの解体、犯罪収益の剥奪などを強力に推進します。
東京警視庁以外でも、組織の規模は異なりますが、その仕事の内容はほとんど変わりません。
警察官の試験では、1次試験;教養試験+論作文、2次試験;体力試験+面接試験を実施する自治体が多いです。その他にも、適性(性格)検査を実施されることもあります。
教養試験では、一般知能(文章理解、数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈)、一般知識(社会科学、人文科学、自然科学)からの出題となります。
東京警視庁では、教養試験に加えて国語試験として漢字の読み書きの出題があるのが特徴です。
ご自身の志望自治体の試験概要について事前に調べてみてください!
弊社ホームページに警察官試験の概要等について詳しく載っておりますので、こちらもぜひご覧ください。
筆記・面接・作文すべての対策が可能!
充実の受講生フォローもご用意しております!
気になる方はお気軽にお近くの東京アカデミーまでお問い合わせください。