東京アカデミー大分校
ブログ
こんにちは。
本日、文部科学省のHPにて「コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議 最終まとめ」が公表されました。下記より内容をご覧いただけます。
○コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議 最終まとめ(概要)
○コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議 最終まとめ(本文)
まずは(概要)で全体像を把握し、本文でも各項目の内容をしっかりと把握しておきましょう!
これからのコミュニティ・スクールの在り方として、以下の内容と3つの取組方向が提示されています。
関係者の十分な理解と相互の信頼関係の中で、教育長のリーダーシップの下、教育委員会が主体的・計画的にすべての学校へのコミュニティ・スクールの導入を加速し、国はその取組を支援。地域との連携・協働により、対話と信頼に基づく学校運営を実現 (概要より引用) |
(1)コミュニティ・スクールの導入促進
(2)コミュニティ・スクールの質的向上
(3)コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進
これからますますコミュニティスクールを実践する学校が広がっていくことが予想されますね!大分県でのコミュニティスクールに関する活動は下記よりご確認ください。(話のネタ作りに)
コミュニティ・スクール - 学校教育 - 大分県ホームページ
★本文より現行制度の概要についての文章を穴埋めにしましたので、チャレンジしてみてください!
コミュニティ・スクールとは、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 47条の51に規定する保護者や地域住民等が、一定の権限と責任を持って学校運営に参画する仕組みである( 1 )を置く学校のことである。
( 1 )は、「学校運営の基本方針の承認」、「学校運営に関する意見」、「( 2 )に関する意見」という3つの権限を有している。
( 3 )とは、社会教育法 4第5条第2項に規定する学校と地域が連携・協働して行う学校内外における活動の総称である。
※答えは本記事の一番下にあります。
引き続き、大分県の教員採用試験に関する情報が掲載されましたら、お知らせしていきたいと思います!
教員採用試験に関すること、東京アカデミーの講座について等、ご質問などございましたらお気軽にお問合せください。
東京アカデミー大分校では、通学講座「4月生」のお申込みも受付中です!
◆講座や試験について個別相談、資料請求を随時受付中です。下記よりご利用ください。
練習問題の答え
( 1 )・・・学校運営協議会 ( 2 )・・・教職員の任用 ( 3 )・・・地域学校協働活動