東京アカデミー秋田校
ブログ
秋田県の養護教諭をご志望されている皆さん。お待たせしました。3月4日記事の続編です。
養護教諭で出題される「主な出題典拠」として、出題が予想される資料紹介のパート2です。
今回パート②は、「公益社団法人 日本学校保健会編」です。秋田県でも毎年、ここからの出題があります。
1)学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン《令和元年度改訂》(R2.3)
2)喫煙、飲酒、薬物乱用防止に関する指導参考資料-令和元年度改訂-(小学校編)(R2.3)
3)平成30年度・令和元年度 児童生徒の健康状態サーベイランス事業報告書(R2.3)
4)改訂「生きる力」をはぐくむ学校での口・歯の健康づくり(R2.2)
5)子どもの足の健康のしおり(H31.3)
6)学校環境衛生管理マニュアル「学校環境衛生基準」の理解と実践〔平成〕30年度改訂版(H30.5)
7)就学時の健康診断マニュアル平成29年度改訂(H30.3)
8)学校において予防すべき感染症の解説(H30.3)
9)保健室利用状況に関する調査報告書 平成28年度調査結果(H30.2)
10)学校における水泳プールの保健衛生管理《平成28年度改訂》(H29.2)
11)児童生徒等の健康診断マニュアル(平成27年度改訂)(H27.8)
12)薬物乱用防止教室マニュアル《平成26年度改訂》(H27.3)
13)保健室経営計画作成の手引き《平成26年度改訂》(H27.2)
14)子どもたちを児童虐待から守るために-養護教諭のための児童虐待対応マニュアル-(H26.3)
15)心疾患児/腎疾患児 学校生活管理指導のしおり(H25.3)
16)学校保健の課題とその対応-養護教諭の職務等に関する調査結果から-(H24.3)
17)学校検尿のすべて-平成23年度改訂-(H24.3)
18)学校における薬品管理マニュアル(H22.7)
19)学校の運動器疾患・障害に対する取組の手引き(H21.3)
これだけでも膨大な量にはないりますが、最低でも一通り目を通すべきです。
「ぶち抜け!専門試験」Zoomオンライン演習講座がいよいよ始まります。
養護教諭もスタートします。上記の資料を取り上げた問題の演習も(当然ですが)予定されています。