東京アカデミー松山校
ブログ
こんにちは、東京アカデミー松山校の高橋です。
🌸桜が満開です。
ピンクの硬いつぼみの頃も、満開の桜も、風に吹かれて散る花吹雪も、また太陽の光に輝く葉桜も美しいですね。
みなさんはお花見にいかれましたか?
さて、先日28日に愛媛県教育委員会から「令和4年度 教育基本方針・重点施策を教育基本方針・重点施策」が発表されました。
毎年、3月末に発表になる施策ですが、
愛媛県の県政指針となる長期計画「愛媛の未来づくりプラン」を基にしたもので、
愛媛県教育振興に関する大綱における振興方針と連携を図りながら毎年度策定されています。
令和4年度の重点施策は以下の8点です。
1 社会総がかりで取り組む教育の推進
2 安全・安心で充実した教育環境の整備
3 確かな学力を育てる教育の推進と未来を担う人材の育成
4 豊かな心、健やかな体を育てる教育の推進
5 教職員の資質・能力の向上と学校組織の活性化
6 特別支援教育の充実
7 互いの人権を尊重する教育の推進と児童生徒の健全育成
8 文化財の保存・活用の推進
この8本の柱は、昨年度と同じです。
しかし、中身をよく見てみますと、令和3年度重点施策には記載がなかった「CBTシステム」や「STEAM教育」の文言が新しく入ってました。
愛媛県の教員採用試験では、この重点施策を1次の筆記試験で問うという傾向はありませんが、
面接試験においては自身の意見づくりに重要となる資料ですので、内容を確認しておきましょう。
例えば、愛媛県では、
県が推進しているDX戦略の一角に「デジタル教育先進県えひめへの挑戦」を掲げ、
全国に先駆けてCBT化に着手し、今年度は独自のCBTシステムの機能強化に取り組もうとしています。
この愛媛県独自のCBTシステム「えひめICT学習支援システム」は、2022年度から本格的に活用されるとのことですが、
これを踏まえ、
・実際の学校教育の現場でどのように活用していくか、
・どのようなトラブルが発生すると考えられるか、
・その場合どのような対応が求められるか、
などについて、ご自身で活用イメージを持って、意見づくりをしていくことが必要です。
STEAM教育については
・STEAMは何の文字の省略形か、
・STEAM教育とはなにか、
を端的に答えられるようにしておきましょう。
※愛媛県では、STEAM教育を<「Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)を統合的に学習する教育手法。各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な学習>と説明しています。 |
4月になって新天地で講師を始められた受験生も多いと思います。
寒暖差の激しい季節でもありますので、どうぞお体ご自愛ください。
東京アカデミー松山校は教員を目指すみなさまを全力で応援します。