東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー鹿児島校チューターの上野です。
今回は,勉強時間の作り方,そして,勉強との向き合い方についてお話していきたいと思います。よろしくお願いします。
まず,公務員試験の試験範囲は膨大なため,しっかりとした勉強時間を確保しなければなりません。過去の先輩たちの合格体験記などを読んでみると,試験直前期では1日12時間とか14時間勉強したという人も見られました。実際1日14時間勉強するというのは並外れた努力だと思います。しかし,私の場合は自分がしっかりと勉強に集中することができる時間が8~10時間であったため,毎日8時間を軸に勉強していました。年内から8時間を軸にしてコンスタントに勉強していたので,試験直前期に勉強時間をそこまで増やしたり,慌てたりすることなく知識を詰め込むことができたと思います。。講義がある日は朝9時から12時,昼1時から4時,講義後自宅に帰り1~2時間勉強していました。8時間とか10時間も膨大な時間のように感じますが,朝3時間,昼3時間,夜2時間と考えるとそこまで多く感じなかったです。自分に無理のないペースで勉強でき,自分の自由な時間も作れたので,無理なくできたかなと今になって思いました。
また,隙間時間をうまく使う事も大切だと思います。私は,東京アカデミーから家まで電車で通学していたので,通学に時間がかかっていました。私の場合は家に帰ってから,時事やその日の復習をする時間を設けていたので,電車内は睡眠というかゆっくりする時間としてノートや参考書等は見ていませんでした。もちろん,この時間も有効活用し,毎日積み重ねると勉強時間を確保することもできます。今一度勉強に充てられる時間はないか自分の行動を見直してみると良いと思います。
模試の日に関しては,模試が終わった後は勉強していませんでした。模試は朝早くから夕方までと1日通してあるので,心身ともに疲れます。ですので,その日は夜友人とご飯に行く,夜サッカーをするなど自分の好きなことをして過ごしていました。模試の後,すぐ復習することも大切だと思いますが,頭がパンクして勉強することが嫌になるよりは,一旦勉強から離れてリフレッシュすることが自分には一番合っていたと思います。
公務員試験は本当に長期戦だと思います。5月入学生だと約1年半あります。1日のほとんどを勉強に捧げるというのはすごく大変で精神が滅入ることもあると思いますが,自分の将来を決める重要な試験であるということを念頭に置いて勉強を頑張ってみて下さい。応援しています。最後まで読んでいただきありがとうございました。