東京アカデミー青森校
ブログ
こんばんは。東京アカデミー青森校の公務員担当です。
今回の「2022年度試験で狙われる⁉時事問題」のテーマは...プラスチック資源循環促進法です!
プラスチック資源循環促進法とは、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の略称で、製品の設計から処理に至るまで、プラスチックの商流全てにおける資源の循環等の取り組みを促進するために制定された法律で、2022年4月1日より施行(2021年6月公布)となりました。
プラスチック資源循環促進法施行の背景としては、近年プラスチックの廃棄による海洋汚染が深刻な問題となっており、日本では3R(リデュース・リユース・リサイクル)を率先して行い、プラスチックの適正処理を行ってきました。それにより、廃プラスチックのリサイクル率は高い数値を達成したものの、1人当たりの容器包装廃棄量が世界2番目となるなど、課題も散見されているのが現状です。そのような状況の中、パリ協定以降世界における気候変動問題等への対応をきっかけとして、プラスチックに関して包括的な資源環境体制の強化のために、3R+Renewableを基本としたプラスチック資源循環促進法が施行されることとなりました。
プラスチック資源循環促進法の内容としては、
①国による環境配慮設計指針の策定
②使い捨て(ワンウェイ)プラスチックの使用合理化
③市区町村の分別収集・再商品化の促進
④製造業・販売事業者などによる自主回収の促進
⑤排出事業者の排出抑制・再資源化の促進に関する具体的な措置
等が盛り込まれています。
2050年カーボンニュートラル等の達成には、企業や事業者などの各主体的な取り組みや連携・協働が不可欠となります。また、今後プラスチック循環資源戦略に基づいた取り組みを推進していくことで、世界の環境問題の解決を目指すと共に、国内の経済成長や新たな雇用創出に繋がり、持続可能な発展に貢献することが期待されています。
過去ブログ
【大卒公務員】2022年度試験で狙われる⁉時事問題⑤~青森県のSDGsについて
【大卒公務員】2022年度試験で狙われる⁉時事問題④~育児・介護休業法の改正について
【大卒公務員】2022年度試験で狙われる⁉時事問題③~「こども家庭庁」の2023年度創設に向けて