東京アカデミー松山校
ブログ
みなさんこんにちは!
公務員試験の予備校、東京アカデミー松山校の毛利です。
5月に入り明日から連休ですね!公務員試験の勉強を頑張っているみなさんも少しリフレッシュできるでしょうか。
愛媛県はお天気にも恵まれるようですので、感染対策をしっかりして、志望先の自治体研究も兼ねて観光地を訪ねてみるのもよいですね。
さて、今年度公務員試験を受験されるみなさんは、今年の試験日程について調べたり、どこを受験しようか考えたりしている時期ではないでしょうか。
本日は、2022年度に実施される主な試験の1次試験日をご紹介します。
※地方公務員の一部は、昨年度実施日程に基づいた予測です。正式な日程は、受験案内が公開されてからご確認ください。
9月4日(日)国家一般職、税務職員、東京消防庁
9月11日(日)裁判所職員一般職
9月17日(土)警視庁
9月18日(日)大阪府警、広島県警など県外警察官、松山市ほか愛媛県内自治体(事務・消防)、刑務官
9月25日(日)愛媛県職員(一般事務・警察事務)、広島市・神戸市ほか政令指定都市(事務・消防)、海上保安学校学生、入国警備官、皇宮護衛官、航空保安大学校学生
10月15日(土)、16日(日)愛媛県警察官
10月29日(土)・30日(日)海上保安大学校学生・気象大学校学生
このように、9月から10月にかけて毎週さまざまな試験が実施されます。
実は公務員試験は、受験資格を満たしていれば、試験日程が異なる試験をいくつでも併願で受験することができます!
①就職先の選択肢が広がる
公務員の仕事はさまざまありますが、立場が違っても人の役に立てる仕事、地域に貢献できる仕事に変わりはありません。仕事内容や自治体について調べていくうちに、今まで知らなかった仕事の魅力を発見して、志望先が変わることもあります。もちろん第一志望合格が目標ですが、幅広く試験を受験し、自分の選択肢を広げておきましょう。
②試験の出題傾向を知ることができる
試験によって問題数や時間配分は若干異なりますが、各科目の出題傾向や頻出分野はどの試験でも共通しています。特に、国家公務員の試験問題は当日持ち帰ることができ、翌日には正答番号が公表されるため、間違った問題の見直しをすることができます。最新の時事問題の出題傾向なども知れるので、今後の受験に役立ちます。
※東京アカデミーでは、国家一般職・税務職員のWEB採点会+一般知能分野解説会を実施します。詳しくはこちら!
③試験の雰囲気に慣れることができる
模擬試験や問題演習を繰り返していても、やはり誰もが本番は緊張するものです。試験会場の雰囲気に飲まれてしまい、解く時間が足りないことやケアレスミスをしてしまうなど、自分の実力を発揮できなかった受験生も少なくありません。第一志望の試験の前にいくつか試験を受験していると、ある程度本番の雰囲気にも慣れ、落ち着いて問題にも取り組むことができるでしょう。
このように、併願受験するメリットはたくさんあります。東京アカデミー松山校では、受講生の皆さん一人ひとりと面談を通して、みなさんに合った併願受験の計画を立てていきます!
現在独学で勉強している方、部活動引退後に勉強を始める高校生の方なども、試験日程や併願受験について質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
★ゴールデンウィーク休館のお知らせ
5月3日~5日の3日間は休館とさせていただきます。
★地区総体後から始める夜間部5月生、6月生も申込受付中です。
夜間部5月生 5月16日(月)受講開始 5/16(月)はzoomにてオリエンテーションを行います。