東京アカデミー町田教室
ブログ
東京アカデミー池袋校の教採担当です。
ゴールデンウィークも明日で終了し、いよいよ本試験まで残すところ2ヵ月となりました。
《教育時事》対策について、直前期のこれから本格的に準備しようという方も少なくないと思われます。
そこで今年特に出題がみられそうな《教育時事》テーマについて、一挙にご紹介します。
ひとことで《教育時事》といっても扱う内容は、
【中央教育審議会答申】、【有識者会議報告】、【文部科学省通知】、【教育振興基本計画】から【調査統計】まで多岐に広範に及びます。
そのためすべてを網羅することは困難です。
特に東京都では、空欄補充のような回答形式はほぼみられず、正誤判断による5肢択一となるため、詳細な数値やキーワードに拘りすぎることなく、現状の課題と次世代教育推進の要点を押さえるといった体系的な理解が有効です。
空き時間に資料をしっかり読み込んで、読解力を活かして正しい答えを選べる力を養成しておきましょう。
【答申】 |
〇 第3次学校安全の推進に関する計画の策定について(2022(令和4)年2月、同3月25日閣議決定
〇「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(2021(令和3)年1月、同4月22日更新)
〇新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(2019(平成31)年1月)
〇幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(2016(平成28)年12月)
【報告】 |
〇新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議 報告(2021(令和3)年1月)
【通知】 |
〇公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律等の施行について(2021(令和3)年3月)
〇児童生徒の自殺予防について(2021(令和3)年3月)
〇感染症や災害の発生等の非常時にやむを得ず学校に登校できない児童生徒の学習指導について(2021(令和3)年2月)
〇不登校児童生徒への支援の在り方について(2019(令和元)年10月)
【計画・方針】 |
〇第3期教育振興基本計画(2018(平成30)年6月、2022(令和4)年2月第4期教育振興基本計画諮問)
〇いじめの防止等のための基本的な方針(最終改定2017(平成29)年3月)
【手引】 |
〇障害のある子供の教育支援の手引〜子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて〜(2021(令和3)年6月)
〇教育の情報化に関する手引(追補版)(2020(令和2)年6月追補版)
【ガイドライン・ガイド】 |
〇交流及び共同学習ガイド(2019(平成31)年3月)
〇発達障害を含む障害のある幼児児童生徒に対する教育支援体制整備ガイドライン~発達障害等の可能性の段階から,教育的ニーズに気付き,支え,つなぐために~(2017(平成29)年3月)
【その他】 |
〇「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて(審議まとめ)(2021(令和3)年11月)
〇人権教育を取り巻く諸情勢について〜人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]策定以降の補足資料(2021(令和3)年3月)
以上です。
これからという方は上記から押さえてみてはいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
独学ではちょっと…、効率よく要点を押さえたい…という方
東京アカデミーがお手伝いします!
【最新!文部科学省施策講座】
【最新!自治体施策講座】
【県別直前対策講座】