東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは。国家試験対策講座担当の矢代です♪
本日は、旧出題基準と新出題基準の〔疾病の成り立ちと回復の促進〕を比較してみました。
①大項目1「健康の維持増進」
→小項目キーワード『がん検診』
②大項目2
→中項目「B、回復過程」
→小項目キーワード『神経内分泌の反応』『免疫系の反応』『代謝系の反応』
③大項目3
→中項目「C、人と病原体の関わり」
→小項目キーワード『感染源と感染経路』
④大項目10『全身の感染性疾患』
→小項目キーワード『コロナウイルス感染症
⑤大項目11「免疫機能」
→中項目「A自己免疫疾患の病態と診断・治療」
→小項目キーワード『全身性強皮症』『皮膚筋炎』『多発性筋炎』『ぺーチェット病』
⑥大項目13『皮膚機能』
→小項目キーワード『湿疹、皮膚炎・・・・(省略)』
疾病の成り立ちと回復の促進は、出題基準の改定の概要に以下のことが書かれていました。
‘’基礎医学における体系と整合性を踏まえ、全身の感染性疾患、皮膚機能に関する項目を新設したほか、看護基礎教育における基本的な知識として学ぶ疾患について項目を整理・追加した‘’
ココでの注目は、『感染疾患』と『皮膚』について。第112回以降で出題される可能性がありますね📚
東京アカデミーの夏期集中講座「人体・疾病スペシャル」では、受験生が苦手にしている「人体・疾病」について、問題を解きながら丁寧に解説します。
夏の間に「人体・疾病」の土台をしっかり固めておくことで、今後の国家試験対策が効率よく進みますよ!
東京アカデミーで楽しく勉強して、第112回看護師国家試験へ合格しましょう✨