東京アカデミー札幌校
ブログ
北海道・札幌市教員採用合格を目指す皆さん、こんにちは。札幌校教員採用チームの永森です。道内各地域・全国各地域からのご質問にもお答えしています。お気軽に011-726-3050へお電話下さい。
5/25のブログ(こちら)にて、北海道予算「重点政策の具体的な取り組み 攻めの視点編」をお伝えしました。
今回は「同 守りの視点編」です。前回同様に各政策の予算も記載しますね。
〇医療機関の入院病床の確保
〇軽症者宿泊施設の設置・運営
〇自宅療養者への支援
〇ワクチン接種の円滑な推進 など
・非常に大きな予算額で、国際目標.3「全ての人に健康と福祉を」がそのまま当てはまります。ポストコロナ、ウィズコロナに向けて、近2年の反省と経験を活かし、現実的な取り組みを目標としています。ただし〇で挙げられた項目は、新型コロナウィルス感染予防及び収束に向けた取り組みです。北海道は広大な敷地面積ゆえの「医療格差」が長らく問題視され対策を迫られていますが、その解消策は〇印には挙げられていません。こちらも忘れてはいけない視点と認識して下さい。
〇生活困窮者の暮らしを支えるセーフティネットの確保(各市町村との連携がポイントですね)
〇生活上の不安や児童虐待などの相談体制の整備(児童虐待対応は、教員志望者必須です。刑法改正とも絡めて確認しましょう)
〇新北海道スタイルと認証制度の普及 (①とも関連しますね)
〇事業継続に向けたBCP(事業継続計画)策定支援等の実施(道単独だけでなく、国の政策金融機関及び民間金融機関と各市町村の支援策との連携で、実現を目指しています)
・国際目標16.「平和と公平をすべての人に」、4.「質の高い教育をみんなに」、同8.「働きがいも経済成長も」、同.11「住み続けられるまちづくりを」など幅広く関わる政策です。
全国の方々から、「いいなぁ~住みたいなぁ~」と、憧れられ続けられる北海道作りに関わりますね。
〇高校生防災サミットなど防災教育の充実
〇河川・道路など重要インフラの機能強化
〇赤潮被害地域の漁業環境の回復支援
〇ヒグマの出没抑制・被害防止対策の強化 など
・広い視点では「第3次学校安全」にも関わります。国際目標11.「住み続けられるまちづくり」、同8.「働きがいも経済成長も」に関連しますね。この政策の重要性と工事費用・対策費用などを勘案すると「あれ?予算金額が少ないのでは…」と思われる方が多いのではないでしょうか? 一見少なく見えるその理由は「国主体での工事が多い」からです。我々の周りで行われている様々な工事などは、主体が国か北海道か市町村かで、費用の支払い主体が異なります。
なお防災教育は、全国で唯一「ブラックアウトを自治体全住民が経験している北海道」だからこそ、リアルに理解できる分野です。こどもたち・生徒たちだけでなく、我々全道民の意識を高め、防災教育で全国をリードできる自治体でありたいですね。
「攻めの視点編」そして「守りの視点編」は、いずれも「北海道ならでは」の内容です。
予想出題は、
・SDGsに関して北海道の取り組みを知っているか。知っていればそれを挙げ、あなたの意見を述べなさい。
… という大きな問い方や、
・国際目標17テーマのうち、あなたが子どもたちに興味を持たせたいテーマとその理由。そしてそのテーマに対する令和4年の北海道の具体的な政策を上げ、取り組みを説明しなさい。
… などの、かなり突っ込んだ質問が予想されます。改めて、ご自分が自信を持ってお話し出来るテーマを、絞り込んでおいて下さい。
札幌校では「自治体別 座学+人物対策講座」を実施しております(→こちら)ので、ご活用頂ければ幸いです