東京アカデミー東京校
ブログ
こんにちは。教員採用試験の予備校=東京アカデミーの福島です。
12月11日の当ブログで記事にしましたとおり、PISAの結果が12月3日に公表されました。
詳しい内容は、そこを見ていただくとして・・・。
公表した翌日の12月4日に、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会が開かれました(第114回)。そこでもPISAの結果について議論されています。当日の議題1は、「基礎的読解力などの基盤的な学力の確実な定着に向けた方策について」でした。耳塚寛明・青山学院大学コミュニティ人間科学部特任教授や髙木まさき横浜国立大学教授(国語)の発表資料が公表されています。
耳塚教授の、家庭の社会経済的背景(SES)・学習時間・保護者の意識や関与・「非認知スキル」と学力の関係などに関する発表資料がとても参考になります。また、不利な環境を克服した児童生徒の特徴(非認知スキルが高いとか復習重視など)も紹介されており、必読の資料です。
また、高木教授の発表資料は、読書へのかかわり、国語の学習環境、メディアの活用から、今回の読解力低下の分析を行い、改善のポイントとして5点挙げています。国語の先生は、是非、確認しておきましょう。また、改善に向けた全体の方向性は、新学習指導要領の考え方に沿ったものとして、国語以外の先生に是非、目を通してほしい内容になっています。
今日のブログの内容はPISAではなく、当日の議題2「教育課程部会におけるこれまでの検討の経過について」です。そこでの配付資料として、「これまでの審議を踏まえた論点取りまとめ(素案)」があります。
そこには、「新しい時代を見据えた学校教育の姿(イメージ)」が掲載されています。
【育成を目指すべき資質・能力】として、以下の2つが示されています。
◆自立した人間として、主体的に判断し、多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する人材の育成
(第3期教育振興基本計画「2030 年以降の社会像の展望を踏まえた個人の目指すべき姿」)
◆変化を前向きに受け止め、豊かな創造性を備え持続可能な社会の創り手として、予測不可能な未来社会を自立的に生き、社会の形成に参画するための資質・能力を一層確実に育成
(新しい時代の初等中等教育の在り方について(諮問))
そのために、
①多様な子供たちを誰一人取り残すことのない,個別最適化された学びを実現し、
②全国津々浦々の学校において質の高い教育活動を実施可能とする環境が整備していくことの必要性が説かれています。
そして、このような教育を実現していくためには、
学校のチーム力を高め、
学校における働き方改革を着実に進めるとともに、
特に、以下の8事項についての検討を深めていくことが必要ではないか、
その際、これまでの学校の常識にとらわれず、
新しい時代の学びの在り方を見据えて検討を行っていくことも必要ではないか、としています。
1.これからの学びを支える ICT や先端技術の効果的な活用について
2.義務教育9年間を見通した教科担任制の在り方について
3.教育課程の在り方について
4.教師の在り方について
5.高等学校教育の在り方について
6.幼児教育の質の向上について
7.外国人児童生徒等への教育の在り方について
8.特別支援教育の在り方について
さらに、上記に加え、諮問事項のうち上記で挙げられていない事項などについても、年明け以降に議論を行っていくことが必要だとしています。
9.特定分野に特異な才能を持つ者に対する指導及び支援の在り方について
10.義務教育をすべての児童生徒等に実質的に保障するための方策について(特に不登校児童生徒に対する対応や夜間中学など)
11.いじめの重大事態、虐待事案等に適切に対応するための方策について
12.児童生徒の減少による学校の小規模校化を踏まえた自治体間の連携や小学校と中学校の連携等を含めた学校運営の在り方について
13.チーム学校の実現等に向けた教職員や専門的人材の配置、学校や教育委員会におけるマネジメントの在り方について
いかがでしょうか。
新学習指導要領・第3期教育振興基本計画が、
いかに大事かがお分かりになるかと思います。
受験生の皆さんが過去問題を解くとき、
過去の論作文のテーマを検討するとき、
面接試験や集団面接・集団討論で問われた内容を検討するときに、
なぜ「その時に」そのテーマ・項目が問われたのか、
まで分析してください。
2020年の試験の合格を目指す場合には、
「なぜ<今>、これが問われるのか」という視点を持ってください。
(東京アカデミーの論作文担当の齊藤先生から教えていただきました)。
だからこそ、今の教育について、今後の教育の方向性についてアンテナを張り、
文部科学省、各教育委員会の教育施策について学ぶ必要が出てくるのです。
上記13事項について、みなさんはどのような現状にあるか客観的に述べられますか?どのような意見をお持ちですか?
教員採用試験対策のテキストには載っていない、テキスト作成以降の動きまでチェックしましょう!
東京アカデミーでは、現在、1月から始まる対策講座を受け付けておりますが開講が差し迫っております!
一般選考で受験される方用のコース、
特例選考で受験される方用のコース、
一般選考で受験するけれど論文や面接を重視したコース、
専門試験対策短期講習などがあります!
特に、生講義を受講できる専門試験対策は1月からが最終開講です!
ぜひ、この機会にご検討ください!
詳しくは、下記のリンクからご確認ください。
コチラをClick → 東京アカデミー東京校 教員採用試験対策講座
東京アカデミーは、
教員を目指して頑張る貴方を応援します!