東京アカデミー岡山校
ブログ
みなさんこんにちは。
教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー岡山校です。
2022年夏の教員採用試験が各地で続々と開始されています。
6月26日(日)までに1次試験を実施した自治体の「筆記試験」の問題を収集し、内容をチェックしたところ、やはり「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」(令和3年1月 中央教育審議会)は最重要事項であることが見えてきました。
今日は、7月1週目に試験を控える方に向けて、『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)から演習問題を作成してみました。
力試しに解いてみてください 🙂
次の文は、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」(令和3年1月 中央教育審議会)の一部である。( ア )~( エ )に該当する語句の組合せとして正しいものを、下記の1~5から一つ選びなさい。
○ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大による臨時休業の長期化により,多様な子供一人一人が( ア )として学び続けていけるようになっているか,という点が改めて焦点化されたところであり,これからの学校教育においては,子供がICTも活用しながら自ら学習を調整しながら学んでいくことができるよう,「( イ )」を充実することが必要である。この「( イ )」の在り方を,より具体的に示すと以下のとおりである。
○ 全ての子供に基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得させ,思考力・判断力・表現力等や,自ら学習を調整しながら粘り強く学習に取り組む態度等を育成するためには,教師が支援の必要な子供により重点的な指導を行うことなどで効果的な指導を実現することや,子供一人一人の特性や学習進度,学習到達度等に応じ,指導方法・教材や学習時間等の柔軟な提供・設定を行うことなどの「( ウ )」が必要である。
○ 基礎的・基本的な知識・技能等や,言語能力,情報活用能力,問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力等を土台として,幼児期からの様々な場を通じての体験活動から得た子供の興味・関心・キャリア形成の方向性等に応じ,探究において課題の設定,情報の収集,整理・分析,まとめ・表現を行う等,教師が子供一人一人に応じた学習活動や学習課題に取り組む機会を提供することで,子供自身が学習が最適となるよう調整する「( エ )」も必要である。
1.ア:自立した学習者 イ:個に応じた指導 ウ:指導の柔軟化 エ:学習の個別化
2.ア:自立した学習者 イ:個に応じた指導 ウ:指導の個別化 エ:学習の個性化
3.ア:主体的な学習者 イ:学習の個別化 ウ:指導の柔軟化 エ:学習の個別化
4.ア:自立した学習者 イ:学習の個別化 ウ:指導の個別化 エ:学習の個別化
5.ア:主体的な学習者 イ:個に応じた指導 ウ:指導の個別化 エ:指導の個性化
【 2 】←クリックで反転すると文字が見えます。
いかがでしたでしょうか。
「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」(令和3年1月 中央教育審議会)は今一番注目の内容です。
上記の問題の内容は、その中でも「最重要」とされるキーワードです。
それぞれの意味をしっかりと見直しておきましょう。
岡山市の集団活動が2年ぶりに再会されます。
試験の内容や詳しい詳細は下記からご覧ください。
〔教員採用試験〕岡山市 集団活動 テーマを予想! | ブログ一覧 | 就職に直結する採用試験・国家試験の予備校 東京アカデミー岡山校 (tokyo-ac.jp)
★個人面接・口頭試問対策【7月31日(日)】
★グループワーク対策【8月13日(土)14日(日)15日(月)】
2022年夏 教員採用試験対策 2次試験対策講座(岡山県 岡山市対応) | 教員採用試験対策講座 | 東京アカデミー岡山校 (tokyo-ac.jp)