東京アカデミー静岡校
ブログ
※この記事は主に2022年夏教員採用試験を受験されたみなさんが手元にある問題を見ながら読んで頂くことを想定しています。2023年以降受験予定の方向けの記事は9月以降に問題が手元になくても分かるようにした記事をあげますね!
静岡県 静岡市 浜松市の教員採用試験を受験した皆さん 日曜日の1次試験2日目 お疲れ様でした。
結果が出るのは7月下旬ですが、合格すると自分を信じて2次試験の対策練習に力を入れてくださいね!
そして大変にお待たせしてしまいました!
静岡県 静岡市 浜松市 教員採用試験 解答速報の2回目です。
教職教養の後半問題大問5~9までの速報です。
大問5 「『令和の日本型教育』の構築に向けたICTの活用に関する基本的な考え方」より
昨年は「令和の日本型教育の構築を目指して・・・」の総論からの出題でしたが、今年は各論からの出題ですね!
この分野は来年の受験者も必ず確認しておきたい分野ですね。
問題としては単純な穴埋め記号問題ですから、出題されそうな部分を読んでおきさえすれば・・・です。
㉙=GIGAスクール構想
答:ウ
㉚=PDCAサイクル
答:エ
㉛=多様化
答:ケ
㉜=地理的要因
答:キ
㉝=働き方改革
答:カ
大問6 教育史と教育心理
(1)西洋教育史
㉞ コメニウス 世界初の絵入り教科書=世界図絵
答:オ
㉟ エレン・ケイ 児童中心主義=児童の世紀
答:ウ
(2)教育心理
㊱ 発達の最近接領域=こどもがひとりではできないが、外部の助けがあればできる物事の領域=ヴィゴツキー
答:エ
㊲ 心理社会的発達理論=八つの発達段階=エリクソン
答:ア
(3)教育心理 ※分類が微妙ですが一応「心理」としておきます。
㊳ クライエント中心療法=非指示的療法=ロジャース
答:エ
大問7 小・中・高の指導要領総則より児童・生徒の発達の支援より
社会のすべてが多様化していく時代です。学校も特別支援教育の専門でなくても様々な児童生徒に対応する力が
求められています。障害のある児童生徒への対応も必要なわけですね。
㊴=特別の教育課程
答:ア
㊵=自立活動
答:ウ
㊶=個別の教育支援計
答:オ
㊷=個別の指導計画
答:キ
大問8 児童生徒の自殺予防に係る取組について【令和3年6月23日付け 文科省通知】
小中高生の自殺が報道されると社会の注目が集まります。それだけ子どもや若者の自殺は痛ましいわけですが、
教師を目指す方はそれを起こさせない為に常に意識しておく必要がある訳ですね。
㊸=早期発見
答:ケ
㊹=SOS
答:オ
㊺=身近な信頼できる大人
答: エ
㊻=見守り
答:イ
大問9 人権啓発に関する各種文書から
昨年も大問9は人権の問題で、静岡県人権施策推進計画からの出題でした。今年の問題は1問ずつは難しい訳では
ありませんが、(1)~(4)すべて出典が違うというのが解きにくいですね。ある意味大変にエグイ問題です。
(1)児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)より
㊼=生きる
答:エ
(2)障害者差別解消法より
㊽=合理的配慮の提供
答:イ
(3)世界人権宣言より
㊾=12
答:オ
(4)人権教育の指導方法等の在り方について(第3次とりまとめ)
㊿=知識
答:ア
☆☆解答速報1(教職教養の前半)は こちら ←タップもしくはクリックで!☆☆
☆☆解答速報3(一般教養)は こちら ←タップもしくはクリックで!☆☆
以上で教職教養の解答速報はすべてとなります。調べて問題を解きましたので、すべて正答だと思いますので、確認してみて
くださいね!
そして明日は、順序が逆になってしまいましたが「一般教養」の解答を速報いたします。
東京アカデミー静岡校では、静岡県教員採用試験1次合格者を対象に、2次試験(面接)対策の講座を予定しています。
受付は1次試験発表日(7月27日)の正午以降です。
現在「予告」ページで告知中です!ぜひ一度 「こちら」 のリンクからページをご覧くださいね!