東京アカデミー静岡校
ブログ
東京アカデミー静岡校です。
前回に引き続き、今回も正答率の高い問題を振り返ります。
今回は「疾病予防」に関する問題です。
是非、皆さんも解けるか一緒に考えながら見ていきましょう🤔💭
【第111回 午後2問(正答率99.1%) 】 生活習慣病の三次予防はどれか。 1. 健康診断 2. 早期治療 3. 体力づくり 4. 社会復帰のためのリハビリテーション |
(正解:4)
まずは、それぞれの予防手段について確認しましょう📝
一次予防 | 健康な生活習慣によって発症要因を除去し、発病を予防する。 | |
健康増進 | 健康相談、健康教育、生活指導、栄養指導、食生活対策、環境対策 | |
特異的予防 | 予防接種、事故防止、職業病予防、アレルゲン対策 | |
二次予防 | 疾病の早期発見・早期治療を行い、病気の進行や障害への移行を阻止する。 | |
各種検診、人間ドック、スクリーニング検査、感染症対策、回復を目的とした効果的治療 | ||
三次予防 | 社会復帰を目的として疾病管理を行い、再発の防止や合併症の発生を防ぐ。 | |
機能障害防止 | 悪化防止・再発防止のための治療、施設整備 | |
リハビリテーション | 昨日回復訓練、作業療法、地域リハビリテーション |
では、上の表を見ながら選択肢を確認してみましょう。
健康診断・早期治療は、疾病の早期発見・進展防止につながるため二次予防
体力づくりは疾病予防と健康増進になるため一次予防、
リハビリテーションは、社会復帰・QOLの向上となるため、三次予防です。
なので正解は4です!
それでは、「疾病予防」に関する問題をもう一問紹介します。
【第108回 午前1問(正答率91.0%) 】 疾病や障害に対する二次予防はどれか。 1. 早期治療 2. 予防接種 3. 生活習慣の改善 4.リハビリテーション |
(正解:1)
先ほどの表に当てはめて考えると、二次予防は「早期治療」になりますね!
なので正解は1です。
今回紹介した2問は正答率の高い問題なので、皆さんもしっかり解けるようにしたいですね。
看護師国家試験では過去問を使っての学習がおすすめです。
学習方法についてはこちらを確認してみてください😊
今後、東京アカデミーでは夏期講座や冬期集中講座を実施します。
中でも冬期講座は直前に「ここだけは抑えたい!」という要素を詰め込んだ講座もご用意しております。
ぜひ、受講をご検討ください。冬期の講座について細かに説明する冬期集中講座のオンライン説明会も実施予定です。
こちら参加費無料でお気軽に参加できますため、ぜひご参加ください!
★講座のお申し込みは👉コチラ👈をクリックし、分類で「短期講習」に✔を入れてお申し込みください
★お問い合わせは、東京アカデミー各校舎(0120-220-731)までお願いします。
★現在の営業時間は11:00~18:00となっておりますのでご注意ください。
★個別無料相談も随時実施中です!👉コチラのフォーム👈より、お気軽にご予約ください。